TOP




 


いつからでも好きな時に参加できるスタイルの【本科】クラスでは、
新規の生徒様を募集しております。
ご入会、体験レッスンは随時受け付けておりますので、
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!



※2020年2月から新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、教室でのクラス開講は見送っております。
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。

現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。

2016年4月26日火曜日

HPも更新してます!


一見なにも変ってないかのように見えるHPですが、しっかり毎月更新しています。


HPでは、
クラススケジュールやメニューの予定(本科)(研究科)を先取りしてお伝えしているので、
ブログより早く先の予定を見ることができます。

そして、Galleryページの写真も、定期的に更新しています。あ、いえ、思いついた時に更新してます。。笑
本日は、研究科のクラス風景としてクラスでご紹介したお菓子をまとめてみました。
ブログをご覧くださっている方には内容の重複となりますが、軌跡を一気にまとめてみることができますので、ぜひご覧になってみてくださいね!
Discover Americaもインスタの写真を解説つきで追加中です!



【本科】5月クラスのご案内です。


【本科】の5月クラスは、バナナ・バタースコッチケーキ。

ココナッツやくるみ、ピーカンナッツも入るこのケーキには、バナナケーキには珍しくシナモンが入らず、上からとろり濃厚なバタースコッチソースがかかるので、お子様にも喜んでいただける味になっております。



日程は、
■2016年5月25日(水)11:00~(現在満席となりますが、キャンセル待ちの形でよろしければ、お申込みを承っております。)
■2016年5月27日(金)11:00~ ※追加日程となります
■2016年5月28日(土)11:00~(現在満席となりますが、キャンセル待ちの形でよろしければ、お申込みを承っております。)
となります。

生徒様へのご案内メールは追ってお送りいたします。
お申込みは随時承っておりますので、生徒様は教室メールアドレスへ直接ご連絡くださいませ。

【本科】クラスでは、新規の生徒様を募集しております。
初めてご参加される方の「体験レッスン」も承っておりますので、
HPのメールフォームより、お気軽にお申込み、お問合せ下さい。

どうしても上記の日程では都合がつかない、、という場合の日程リクエストも承っておりますので、同じくHPのメールフォームよりお問合せくださいませ。


バナナ・バタースコッチケーキはΦ20センチのラウンド型で実習していただき、お持ち帰りいただきます。焼き立ての熱々に作りたてのソースをたっぷり染み込ませ、作ったその日も翌日も美味しいケーキです。
テーブルセッティングやご試食に何が出るか??もぜひお楽しみに!

皆様のご参加をお待ちしております!



【研究科】5月シカゴクラスのご案内です。


5月の研究科はレモンづくしのシカゴクラスです。

メニューは、
■レモンチェスパイ
■レモン香るメキシカン・ウェディングクッキー

日程は、当初の予定を変更させていただき、
■2016年5月21日(土)11:00~
■2016年5月24日(火)11:00~

となります。
生徒様へのご案内メールは追ってお送りいたします。
お申込みは随時承っておりますので、教室メールアドレスへ直接ご連絡ください。


今回はどちらもレモンをたっぷり使い、さわやかな、レモン好きにはたまらないお菓子になります。

実習していただくのは、シカゴで食べたレモンチェスパイ。実は南部の定番、ママの味です。チェスパイ自体もいくつかバリエーションがありますが、今回はレモンを。


レモンを使っていながらも酸味はまろやか。パイ生地とフィリングを一緒に焼き込む手間いらずのパイです。
ここにひと手間加えたベリーをあわせ、シンプルで作りやすいお菓子がぐっと華やかになるようなデコレーションもお伝えしてまいります!


ご紹介するもう1品は、日本ではポルボローネという名前で一般的な、粉糖のまぶされたクッキー。


2月のチョコプレッツェルクッキー、4月のルゲラと同じお店、シカゴのベーカリー、BAKE°のもの。ということは、、のビッグサイズです!手のひらにのせるとゴロっとずっしりな大きめサイズで作ってまいります。



2月から続いたシカゴクラス、まだまだご紹介したい味がたくさんありますが、
ちょっとお次はシアトルへ移動予定ですので^^、5月もシカゴを存分に楽しんでください!

皆様のご参加をお待ちしております!




IVY計画進行中。


生徒様をお迎えする教室の玄関周り、ようやくお花がきれいに咲き始めました。


ゼラニウムに、


フリルのアイビー、


この2つをメインに、
ほかには、チョコレートコスモスにサルビア、アジアンタム、マーガレットコスモス。
お花好きの方はピン!ときていらっしゃると思いますが、ハイ、どれもいい感じでほっといてもワッサワッサと育ちます。笑


ゼラニウム、実はあの香りといい、あまり好きなお花ではなかったのですが、
10年近く前にビバリーヒルズのレストラン、Ivyを訪れ、色とりどりのお花のあまりの美しさにわぁ~と感動したことを急に思い出し、2016年はゼラニウム&アイビーをメインにしたIVY計画をコツコツ進めています^^


10年前のIvyの写真を、、、






HPを見るともっともっと、ゼラニウム満載の素敵な雰囲気が伝わるのですが、
あら、思いっきりバラがありますね。笑
ちなみにこのバラ、近くでよーーーく見たら、バラの咲き乱れる季節ではなかったので、切り花が挿してあったような記憶があります。


そして、このお店のようなセッティングが私は1番好きです。色とりどりでガチャガチャした(?笑)感じ。
世の中、せっかくたくさんの色があるのですから、柄も色もふんだんに取り入れて、というのが大好きで、今月4月クラスも春らしくカラフルにしてみました。

色柄モノのお皿に料理を盛るのは、料理映えを考えるととても難しいのですが、
いいのいいの~、好きなお皿にワサワサ盛れば~と開き直ると結構可愛くなったりします。なかなかその勇気が持てずに葛藤すること多しですが。笑
でも色は気持ちを明るく、元気にしてくれますよね!


話がそれてきましたが、笑、、
そんなこんなでコツコツと地味~に植え替えをして、いらしてくださる生徒様がほっと和むような空間にしてまいりまーす!



国産レモンの魅惑




4月のクラスメニューは、レモンづくし。
本科ではレモンポピーシードケーキ、
研究科ではエンジェルフードマフィンのグレーズにレモンを使いました。

クラスでは、レモンは国産レモンを100%使用しております。
一般的に外国産レモンは防かび剤など使用していることが多く、皮だけでなく、果肉、つまりケーキで使用することの多いジュースにもその農薬が浸透し、残留しているためです。
研究科の1月クラスでご紹介したメイヤーレモンパイに使ったメイヤーレモンも長崎や三重の国産を使いました。
今回のようにレモンが主役のケーキの時も、アップルパイにちょこっとレモンジュースを使う時も、必ず国産を使用しております。

クラスでもお話しいたしましたが、
最近は国産レモン、随分、手ごろな価格で手に入るようになってきました。
長崎産、広島産、愛媛産、和歌山産、と産地もさまざま。
どれをとっても、ジュースがたっぷりで、以前のような固くて白い部分の多いレモンではなく、使いやすいです。

夏のイメージの強いレモン、旬は実は冬です。
、、ということで、まだギリギリあるかな、ありますようにと願いを込めつつ、
5月の研究科メニューはレモンチェスパイとレモンのメキシカンウェディングクッキーにすることに。
どちらにもレモンを使ってまいります。レモン好きな皆様、ぜひお楽しみに!




breakfast pie


4月の研究科のご試食でお召し上がりいただいたbreakfast pieのご紹介を。



クラスでは、ダブルクラストに仕立てたものをお召し上がりいただきましたが、
こちらの写真は自宅での食事の時のもの。ぐっとさらに手軽にオープンパイにしました。

作り方は簡単、
パイを型に敷き込んだらハムをのせ、タマゴを落とし、塩、こしょうをふったらチーズを。
端のパイのはみ出た部分を真ん中に折り込んで、さらに上からチーズを。


ちなみにパイ生地は、【本科】ブルーベリーパイのパイレシピからお砂糖の量を調整して。
記載のレシピ量で、お1人様Φ10センチほどのパイが5台分とれます。

キッシュよりも手軽で、軽い味わいに仕上がります。
ラタトゥイユを入れたり、マッシュルームソテーを入れたり、もちろんベーコンでも。
ご家庭で冷蔵庫をのぞきこんで様々なバリエーションを楽しんでくださいね!



おすすめレモンポピーシードドレッシング




こちらが研究科クラスでお召し上がりいただいたサラダドレッシング、レモンポピーシードドレッシングです。さわやかでとってもおいしいのです!

本科クラスでも、余ったサワークリームの活用法、ということでレシピをお伝えしましたが、サワークリーム、マヨネーズに塩、砂糖、レモンジュースにレモンの皮、そしてポピーシードが入っています。レモンやサワークリームの風味を生かすため、胡椒はあえて入れていません。

今、家でサラダというと必ずこのドレッシングを作りますが、いつも味を見ながらの適当です。皆様も適当に、お好みの味に混ぜ合わせてみてくださいね。
レモンポピーシードケーキを焼いた日にはこのドレッシングもぜひ^^




ちなみに、、
レモンポピーシードの隣にあるのはマスタードドレッシング。
粒マスタードにレモンジュース、サラダオイル、塩、お砂糖に、
た~~っぷりの粗挽きブラックペッパー。

今日のサラダは、
福岡産のサニーレタスに熊本産のリーフミックス、宮崎産のズッキーニ、
長崎産のホワイトアスパラガスに熊本産のグリーンアスパラはグリルして。
京都の水菜、ブロッコリースプラウトも入れて、モリモリです^^


本科の4月クラスではご試食の時間があまりなかったこともありお菓子にしましたが、
あ~、パイとサラダ、食べてみたかったです、、というお声も聞こえてきましたので、
こんな感じのブランチ風のメニューを登場させようかな、
それともブランチクラスを開催してみようかな、
なんていろいろ考えてます^^



2016年4月25日月曜日

【本科】4月クラス終了いたしました。


本科では1~3月とパイのクラスが続きましたが、4月からの3カ月は一新、パウンドケーキシリーズがスタートします!
その第一弾となる4月はレモンポピーシードケーキ。
国産レモンがまだ店頭にあるうちにさわやかな味をお届けしようと選んだメニューです。

スタバのレモンポピーシードケーキ、食べました!と生徒様からのお声もありました。
はい、今、スターバックスのショーケースに並んでいますよね。
以前のレモンポピーシードケーキは、底の方にクリームチーズの層があったのですが、リニューアルされ、今回クラスでご紹介しているようなグレーズのかかったスタイルになっているようです。
あれ?リンクさせようとググったらHPのフードメニューから消えていました。季節メニューだったのかな。

今回のケーキ、生地にも、グレーズにも国産レモンの果汁と皮をたっぷり使います。
写真では小さく見えるこのパウンド型も、幅11センチ、長さ22センチ、高さ6センチの大きめ。厚めにスライスしても8枚はとれるたっぷり感。それでもアメリカのいわゆるローフ型よりは少し小ぶりかな。


今回はグレーズで仕上げましたが、クリームチーズのフロスティングを合わせるのも定番。
キャロットケーキにのっているあのフロスティングと同じように、バターとクリームチーズ、粉糖を混ぜ合わせて作ります、なんてご紹介もしつつ、
レモンとポピーシードの組合せは、今回のようなケーキのほかにも、クッキーやスコーン、そして、研究科のご試食でお召し上がりいただいたようなドレッシングに仕立てたりもするんですよ~、なんてお話もさせていただきました。


お1人1台、ハンドミキサーを使ってのレッスンのあとはご試食タイム。
本科クラスは同じく国産レモンを使ってレモンチェスパイをご用意しました。
レモンチェスパイはアメリカ南部のママの味です。
初日クラスにアメリカンサイズでお出ししたところ、皆様お腹いっぱいで苦しそうだったので、
、、というのも、あのサイズ、実は、日本で言うところの3人分くらいあったような^^;、、
ということで、翌日クラスでは2人分の大きさにサイズダウンさせました。
それでもお腹いっぱい、、だそうです^^;

近くで撮り過ぎてむしろ見づらい。笑



いちごやブルーベリーの下にはレモンのフィリングが隠れています。
上にのせたお花は、生徒様に実習でお作りいただいたチョコレートのお花。これはK様の作品ですね^^ クロスのピンクと合っています。
チョコのお花はフリーハンドで手軽に作ることができます。
熱々のケーキにはのせられないので、作ったお花はご自身が召し上がるパイにものせていただき、あとはお持ち帰りいただきおうちで楽しんでいただくことに。

そして今回、ご試食でお出ししたのはmariano'sのオリジナルの紅茶。アールグレーの香りが品良く、前回のargo teaのアールグレーとは全く違った華やかな香りです。
mariano'sについての詳しいお話は、HPのこちらで書いておりますので、ご興味ある方は是非ご覧になってみてください。


レモンポピーシードケーキ、皆様ご家族やご友人とおいしくお召し上がりくださったご様子をメールでお知らせくださり、嬉しい限りです^^
ご参加くださいました生徒の皆様、ありがとうございました!


次回の本科クラスはバナナバタースコッチケーキになります。
バタースコッチのグレーズはコクのある甘さでとっても美味しく、バナナケーキには珍しくシナモンを使いませんので、お子様にも喜ばれる味になっています。

詳細はまた改めてご案内いたしますので、ぜひこちらもご期待ください。
またのお越しを楽しみにお待ちしております!







【研究科】4月クラス終了いたしました。




陽射しもあたたかく、さわやかな風の心地よい季節になってまいりました。

クロスに合わせたお花と春らしいセッティングでお迎えした研究科の4月クラスのテーマはシカゴ、シカゴで食べてきた美味しいお菓子のなかから2品をご紹介しました。

実習していただいたのがこのエンジェルフードマフィン。
下の写真はご参加くださった生徒様がクラスでお作りになったものです。


シカゴの大人気店Beatrixで食べ、感動したあの味を試行錯誤し、再現しました。
Beatrixのは、↓こんな感じ。このお店のベーカリーの充実度はスゴイです!


普通にエンジェルフードケーキを作ると絶対にこんな風に焼き上がりません。そして中はしっとりふわっふわ。口の中でとろけていくよう。
大感動して、絶対日本に戻ったら作る!と思い、あーでもないこーでもない、と、何度も何度も焼き込んで作り上げたレシピです。

上にかかったグレーズはレモンの酸味がキリリときいていてカリッと食感、
中の生地のその軽やかな食感とで、これからの季節にも美味しく召し上がっていただける一押しのお菓子です。

クラスでは、もっと手軽に作ることのできる一般的なエンジェルフードケーキのレシピもお付けして、作り方についてもお話ししました。
見た目は全く異なりますが、そちらもふわふわにあがりますので、ぜひ作ってみてくださいね。


そしてもう1品はルゲラ。
ルゲラは以前、クラスでもご紹介しましたが、このシカゴで食べてきたルゲラはとにかく大きい!
そしてチョコとラズベリーがいい感じ。ナッツごろごろ、シナモン香る一般的なルゲラとはまた違った魅力です。



シカゴで食べたルゲラの写真はこちら↓。


幅は6センチ、長さも8センチくらいはあるかと。手のひらにのせるとズッシリ重量感があります。その大きさを忠実に再現しました。笑
ルゲラは気軽に作ることのできるお菓子の1つですので、ジャムやフィリングもいろいろお好きなもので試してくださいね~とお話を。


さてさて今回のご試食。
春だな~、焼き上がりまでたっぷり時間もあるし、しっかり召し上がっていただこう!と、ご用意したのは、breakfast pie と only green salad。


breakfast pieは、ハム、タマゴ、チーズを閉じ込めて、ご試食の時間に合わせて焼き上がるよう準備しました。
サラダはグリルしたアスパラガスを添えて、ズッキーニやサラダ用のちょっとカーリーなクレソン、サニーレタスにいろいろなリーフをミックスさせ、季節のうるいも。
召し上がっていてネバネバした食感のものはこのうるいでした。

ドレッシングにご用意したのは、マスタードドレッシングとレモンポピーシードドレッシング。
本科クラスがレモンポピーシードケーキでしたので、ドレッシングに仕立ててみました。

breakfast pieは、キッシュよりも手軽に作ることができて、とても美味しいので、こちらもぜひお試しください。

お腹いっぱい召し上がっていただけて私も満足満足^^
今後の、クラスの気まぐれご試食メニューもぜひお楽しみに。


研究科クラスにご参加くださいました生徒の皆様、ありがとうございました!
クラスでもご案内させていただきましたが、
5月は、国産レモンがまだ手に入るうちに!と、急遽、レモンづくしのシカゴクラスに変更いたしました。
レモンチェスパイとレモンのメキシカンウェディングクッキーの2品になります。
日程はHPにご案内がありますが、写真や詳細は追ってブログにてご紹介予定です。
また来月もお目にかかれますことを楽しみにお待ちしております!





2016年4月23日土曜日


4月16日、研究科クラスの朝、目覚めてぼんやりスマホを見ると、熊本の地震についての報道機関のツイートが目に入りました。14日の地震のことが書かれているのだと思っていたら、のちに本震とされた大きな地震が深夜にあり、余震も続いていると知りました。
東北での地震の時、東京でも何度も感じた余震による揺れ。当時、揺れるたびに布団を被って部屋を飛び出し、玄関に向かいました。いつまた揺れが、と家にいても外出しても常に不安感がまとっていた当時を思い出すと、このような大きな被害のもとで熊本や近県の被災された方々が、その被害や2次・3次災害に加え、その後も断続的に続く余震にもどんなに苦しめられ、不安で落ち着かない日々を過ごされているかと思うと胸が痛みます。
被害に遭われた方々には心よりお見舞いを申し上げますとともに、私の出来ることは身近なことでしかありませんが、被災された方々に物資や支援が行き渡り、1日も早く通常の生活を取り戻せるよう強く願っています。




2016年4月11日月曜日

ご試食のおはなし


【本科】【研究科】とも、実習してお持ち帰りいただくお菓子の焼き上がりを待つ間は、
セッティングしたテーブルにて、ゆっくりティータイムをお楽しみいただいております。

ティータイムにはどんなお菓子が登場するの?というのが今日のお話です。

そして結論から言ってしまうと、、気まぐれ、なのです^^


これまで、2種のお菓子をご紹介するクラスでは、
デモンストレーションでご覧頂く、実習していないほうのお菓子をお召し上がりいただいたり、
これは絶対焼きたても召し上がっていただきたい!というときや、
デセール仕立てにすればこんな召し上がり方もできます!、こんな型を使うとこんな風に焼き上がるんです、というご提案があるときは、そのお菓子をお出ししたり。


2016年になって、1回1品をご紹介する【本科】クラスがスタートすると、
お持ち帰りになるお菓子と同じ味を召し上がっていただくのも、、、と思ったりで、
クラスメニューと全然異なるものも登場するようになりました。

【本科】生徒様は、【研究科】にもご興味をお持ちくださっている方が多くいらっしゃるので、研究科のお菓子はこんな感じです、とのご紹介も兼ね、
1月は、研究科のシェーカー・メイヤーレモンパイ、
2月Aクラスでは、フージャーシュガークリームパイをお召し上がりいただきました。

ではずっと研究科メニュー?が試食に??
いえいえ、【研究科】の生徒様にもそれではつまらないかな、、というときは、そのときハマって作っているお菓子が登場したりもします。


それが研究科2月、本科2月Bクラスのサザンビスケットです。バナナとフレッシュベリーを添えて、シロップにバター。焼き立てをパンケーキのようにお召し上がりいただきました。



3月はブルーベリーパイを実習していただいたので、ブルーベリー活用法として、ブルーベリーマフィンをお召し上がりいただいたクラスもありますし、研究科のアプリコットバーが登場したクラスも。



では4月は??

今回は、今ハマっているものをお召し上がりいただきますね!
【研究科】はあれにして【本科】はこれにしようかな?と。
オブラートに包んだ表現なのは、当日のお楽しみに~ということで^^

以前ご紹介した生地をこんな風にすることもできます!というご提案です。
クラスではバリエーションについては口頭でもお伝えしておりますが、
実際召し上がっていただけば、よりいっそう、よし!やってみようかな♪と思っていただけるかな、と^^


ぜひ、お楽しみに!!




分かった!


すっかり春めいた気候になってまいりました。
今年は桜も長く楽しめ、卒業式にも入学式にも桜が咲いていましたね^^

さてさて、そんなうららかな日曜日に私がしていたのはクッキー型の整理。
定期的にすることで、どんなものを持っていたのかの再確認を^w^

写真のこれは、以前、型を買った時に「コレもサービスでどうぞ」といただいたもの。


なんの形だろう??イノシシ?と思ってはみたものの、ん~なんか違う。
あれやこれや向きを変えて、、

腕を伸ばして背中丸めた昼寝中のネコ?


ヒトの横顔??


と一通り考えた挙句分からず、放置していました。


、、が!、今回の型の整理でこの型と久しぶりにごた~いめ~ん!して分かりました!


コレでした!!!



えー、最初見た時から分かってたよ~という方にはごめんなさい、笑、、ワタシ、やっと気付きました。あ~スッキリ!


あともう1つ、プリマスで買ってきたナゾなクッキー型があるのですが、
これはお店の方も「なんでしょうね~?」とのこと。
分かりました!とご紹介できる日のために日々精進いたします、ハイ。