TOP




 


いつからでも好きな時に参加できるスタイルの【本科】クラスでは、
新規の生徒様を募集しております。
ご入会、体験レッスンは随時受け付けておりますので、
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!



※2020年2月から新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、教室でのクラス開講は見送っております。
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。

現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。

2016年5月31日火曜日

メモリアルデー


今年は5月30日がメモリアルデー。

去年のメモリアルデーはボストン、
おととしはシアトルにいたなぁと思いだしました。


ボストンコモンの広場にはアメリカ国旗が埋め尽くされていて。



シアトルのホテルでは、テレビを見ながら荷造りしていたような。




こういう時期にアメリカを訪れると、街中に星条旗グッズが溢れます。
もちろんスーパーに並ぶケーキも。





この国の人々の愛国心を感じるとともに、
こうやって1つのイベントを盛大に、そして共有することが、
多人種多民族の国家を維持するために必要なのかな、と思ったりもします。



2016年5月30日月曜日

【本科】6月クラスのご案内です。


6月の【本科】クラスメニューはアップサイドダウンケーキ。

焼き上げ、型を逆さにして持ち上げれば、キャラメルソースもとろり、美味しく色づいたフルーツが顔を出します。
アメリカの家庭の味を、お1人1台、実習してお持ち帰りいただきます。

日程は、
■2016年6月25日(土)11:00~
■2016年6月28日(火)11:00~ 
■2016年6月30日(木)11:00~
となります。

生徒様へのご案内メールは追ってお送りいたします。
お申込みは随時承っておりますので、生徒様は教室メールアドレスへ直接ご連絡くださいませ。

【本科】クラスでは、新規の生徒様を募集しております。
初めてご参加される方の「体験レッスン」も承っておりますので、
HPのメールフォームより、お気軽にお申込み、お問合せ下さい。

どうしても上記の日程では都合がつかない、、という場合の日程リクエストも承っておりますので、お気軽にお問合せくださいませ。


さてアップサイドダウンケーキ、
パイナップルを使うのが一般的なアメリカの家庭の味ですが、冬場はクランベリーを使ったりも。

では今回のクラスでは何のフルーツを!?

はい、ソルダムを使う予定です!
ソルダムの真っ赤な色がキャラメルカラーと溶けあい、味わいにもぐっと深みが出て美味しくなります。
生地にはストーンフルーツと相性の良いコーンミールを使ってまいります!

ソルダムの予定、と書きましたのは、
実はソルダムがその頃、手に入るか若干の不安があり、
手に入らない場合はアメリカンチェリー、それもダメな場合はパイナップルとなります。

ソルダム、アメリカンチェリー、パイナップル、それぞれ素材に合わせた生地のため、
アメリカンチェリー、パイナップルはコーンミール生地ではありません。
アメリカンチェリーの生地にはレモンとシナモンを香らせ、
パイナップルの生地はバターケーキとなります。

どのフルーツになるか、確約できませんため、
どんなフルーツでもいいです!と思ってくださる方のみ、ぜひお申込み下さい。

皆様のご参加、お待ちしております!


イメージのみお伝えできれば、、と、写真は以前作ったものから。
※試作時、ご試食時の写真もあり、実際に実習してお持ち帰りいただくサイズとは異なります。

■ソルダムバージョン

 ■アメリカンチェリーバージョン

■パイナップルバージョン





【研究科】6月シアトルクラスのご案内です。


6月の【研究科】、Discover America ツアークラスのテーマはシアトル!
シカゴがしばらく続いたので移動します^^

メニューは、
■パイナップルアップサイドダウン・カップケーキ
■チョコトリュフクッキー

日程は、
■2016年6月18日(土)11:00~
■2016年6月21日(火)11:00~

となり、
研究科生徒様へのご案内メールは追ってお送りいたします。
お申込みは随時承っておりますので、教室メールアドレスへ直接ご連絡ください。



6月は偶然にも【本科】【研究科】両クラスともアップサイドダウンケーキ。
【研究科】では、パイナップルを使い、カップケーキに仕立ててまいります。
シアトルの Trophy Cupcakes で食べたあの味を思い出しながら、しっかり再現しました!
バニラのカップケーキ生地の底にはアンバーに色づいたパイナップル、トップにはブラウンシュガーのバタークリームがのります。
少し工程が多くなりますので、今回の実習は、カップケーキの上のクリームの絞りを予定しております。

ご紹介するもう1品はチョコレートが濃厚なクッキー。
シアトルのベーカリーでは手のひらにのせてもはみ出すくらいのとっても大きなサイズでした。
ブラウニーのような、ガトーショコラのような味わいで、私の友人・知人達に絶大なる人気!
こだわりのチョコレートと塩を使ってまいりますので、こちらもお楽しみに!



皆様のご参加、お待ちしております!





2016年5月29日日曜日

クラスのお花


今回、本科クラスを飾ったのは芍薬とアジサイをメインにバラも少し。
芍薬とアジサイは今が季節。大ぶりで華やかさが出ます。

大きなポンポンのようにまぁるくアレンジしたので、センターでかなり陣取ってましたね。笑
ご試食のとき邪魔かな、と端に移しましょうか?とお聞きしたところ、
いえいえ、ココがいいです~と生徒様^^



生徒様が、えええ~~!?!?!とビックリするくらいの破格のお値段で手に入れた今回のお花、やっぱり、破格のお値段、、翌々日にはもう花弁が全て落ち、
新しくまた買いに行くと、あれれ?前回は開き切っていたからあのお値段でしたが、
今回はちょうどいい開き具合のものも前回のバーゲンプライス。ん?なんで~?笑

しかも実は、この時使っていた花器が上下ぱっくりはがれてしまい、
接着剤が劣化してとれたようですが、危ないのでちがう花器で。
あら?今回の↓は花器写っていませんね。笑


今回のほうが、芍薬もアジサイもぐっと濃い色になりました。

玄関周りを彩るゼラニウムもたくさん花をつけ、
一回ダメになりかけたチョコレートコスモスもニョキニョキ咲いています。
お花が楽しめるいい季節になりました。


さて、鉢がまた空きそうなので、またゼラニウム探しの旅に出ようかな^^







【本科】5月クラス終了いたしました。


本日で、本科の5月クラスが無事終了いたしました。
ご参加くださいました生徒の皆様、初めましてだった皆様、ありがとうございました!



またもやケーキの写真を撮り忘れるところで、はっと思いだしてのパチリ1枚です。

今回ご紹介したバナナバタースコッチケーキは、Φ20センチほどあるので結構な大きさ。
バナナは1台に3本ほど、上からたっぷりグレーズもかかりますのでかなりの重量感で、
手提げに入れたケーキを持ち上げて皆様「重っ!」と。笑

私のイメージとしては6~8名様分ですが、お好きな方は1/4くらいは食べてしまえるかも。しっかり甘さもつけましたので、コーヒーと召し上がっていただくとよいかな、と思います。


ええ?もうできちゃいました、、?と口をそろえておっしゃるくらいの手軽さで、
クラスでは事前に計量してあったり、ナッツの下焼きも済ませてあったり、細かい作業が済んでいる、というのもありますが、
でもこういったパウンド系のケーキはワンボウルでハンドミキサーがあればあっという間です。

焼き時間の間にはご試食タイム。
研究科クラスでご好評頂いたスコーンを2種お出ししました。


もしかしてお車でいらっしゃるかな?という生徒様がいらっしゃるクラスでは、
スコーンは1種、ご試食に食べるものが何もないのも、、と、アルコールなしのおやつとしてブルーベリーのマフィンをご用意しました。



ハイ、スコーンで皆様のアルコール強い度が分かりました。笑

ほわ~と来ました!とおっしゃる生徒様と、全く分かりません、、とおっしゃる生徒様がきっちり2分されてとってもおもしろかったです^^

嬉しかったのは、私も今回作ってみて気に入ったトマト&オレガノを皆様が喜んでくださったこと。
ワインの入るこのスコーン生地との相性がとってもいいんです。
お持ち帰りになって翌日召し上がった生徒様からは「当日とはまた違った美味しさで、温め直さなくても十分美味しかったです!」とのコメントをいただきました。

ワインのスコーンクラス、
ブルーベリーマフィンとクイックシナモンロールのクラス、
それぞれ7月に開催予定で、、
、、、あ!以前お召し上がりいただいたサザンビスケットは8月に、王道のソーセージグレービーとともにご紹介いたしますので、
7・8月のスコーン、ビスケット、マフィンのクイックブレッドクラスもぜひご期待ください!


お持ち帰りいただいたバナナケーキも美味しくお召し上がりいただけていると嬉しいです。
来月はアップサイドダウンケーキ。
ご案内いたしましたように、ソルダムの予定ですが、手に入らない場合は、アメリカンチェリー、それもダメそうな場合はパイナップル、、になる予定です。
どれもフルーツに合わせて生地は全く違いますので、どれになるかはまた間際にご案内いたしますね。

来月もまたお目にかかれますことを楽しみにしています!
5月クラスもご参加ありがとうございました!








2016年5月27日金曜日

研究科まとめメモメモ


昨年スタートした研究科 Discover America ツアークラス、
あれれ、最近シカゴばかりだな、
これまでどこの都市のベーカリーで食べたお菓子をご紹介したかな、、
なんのお菓子をご紹介してたかな、、、
と思ったりしたので、自分用のメモでブログに貼りつけ、です。




ちなみにこのクラスは、
その都市の state dessert や signature となるような、都市にゆかりあるお菓子をピックアップしているのではなく、
その都市の或るベーカリーでたまたま出合い、食べたらとっても美味しかった!というお菓子を選び、
このベーカリーを訪れたなら、絶対コレを食べてほしい!との思いも込めて、
そのお店の味を思いだしながら再現してご紹介しているクラスです。

ポートランドの random order のザクザク食感生地の meyer lemon pie、
シカゴの Beatrix のフラッフィーな angel food muffin、
ミネアポリスの Rustica Bakery の pecan shortbread、のような感じです。

私が実際食べたお菓子の中から、私の口に合ったお菓子しか登場しないため、
、、ということでやっぱりパイが多いです。。笑
ちょっとパイ、封印しようかな。。


ゆったりですが、HPのgalleryページに昨年の研究科クラスの写真もUPしてまいりますね。
あ、そうだ、シカゴ旅行記も1日目でストップしてましたー。アワワ。



2016年5月24日火曜日

【研究科】5月クラス終了いたしました。


研究科の5月シカゴクラスも無事、終了いたしました。



ワワ、お菓子の写真、、全く撮っていませんでしたー!
、、ということで、どんなお菓子を作ったかは私が以前作ったお菓子の画像にてご紹介。

レモンチェスパイとレモン風味のメキシカンウェディングクッキーです。
さわやかなレモンづくし。
それぞれのお菓子については、こちらでもご紹介しております

国産レモンがだんだん少なくなってくる時期なのでドキドキしましたが、なんとかありました。ほっ。
レモンチェスパイはパイ生地から実習していただいて、
手のひらにどっしりサイズのクッキーはデモンストレーションでご覧いただきました。

レモンチェスパイは、パイ生地とフィリングを一緒に焼き込むので手軽です。
パイのフチは、今までにご紹介したことのないやり方。こんな柄もおもしろいですよね。
今回はパイ自体が手軽すぎる分、トップには季節の国産のフレッシュブルーベリーにひと手間かけたものを今回はたっぷり飾ります。
、、が、トッピング、、していただくのはおうちで、と思い、ブルーベリーに仕上げだけ施して、ジプロックコンテナにつめてお持ち帰り頂きました。
おうちでお子様たちが一粒一粒つまんで召し上がってくださったようで^^、
小さな手でつまむその光景が目に浮かぶようでとってもかわいらしいですよね^^
かけたひと手間が、ついついつまんで食べてしまいたくなるお味になります。


そしてクッキーもあっという間に出来ました。

いわゆるスノーボール、ポルボローネと違ってナッツ系のプードルが入らないので食べやすいです!とのことで、おぉ!確かに!と思いました。
かなり大きめですが、それでもシカゴのベーカリーの半分くらいかな。
その大きさで作るとオーブンに入る時間がかなり長く入るのと、中までしっかり火を通しにくいので、そのサイズで仕立てました。


そしてご試食は、、


本科クラスで7月メニューとして予定しているスコーンから2種を。
レモン&カレンズとトマト&オレガノを。

これ、白ワインが入ったスコーンです。珍しいですよね^^
ワインはまぁまぁ多めには入っているので、
お酒の飲めない、しかも醸造酒は本当に全くダメ、な私は、一口食べてもちょっと動悸が。。
でも、お酒の強い方にはお酒が入っているとは全く気付かれないくらいのもので、
コレを召し上がっていただくと、その方のアルコールに強い弱い加減が分かります。笑

とても喜んでいただけたので、本科クラスのご試食でもお出しすることに決定!


さて、来月の【研究科】は、久しぶりのシアトルクラス!
ず~~~っとシカゴが続いていましたので、気分一新です。
「パイナップルアップサイドダウン・カップケーキ」と、
「チョコトリュフクッキー」です。
それぞれ違うベーカリーのものですが、どちらも本当に美味しかったのです。
クッキーは特に絶対のおススメで、そういえば、ドミニク・アンセルのベーカリー@表参道で買ったflourlessのチョコクッキーと似ていました。
ご紹介するのはflourlessではないのですが。

改めましてご案内いたしますので、楽しみになさっていてくださいね!
今月クラスもご参加くださいました生徒様、ありがとうございました!
国産レモンを見かけたら、今回のレモンづくしのお菓子、作ってみてくださいね。



2016年5月19日木曜日

季節外れの、、


Apple Dumplings


季節外れのりんごのデザート。
店先で紅玉を見かけ、あ!まだある!と思い、買い込んで早速作りました。

アップルダンプリングです。

パイ生地でりんごを包み、オーブンで焼いたらできあがり!というのが一般的ですが、
今回のは、、


ざざーっとソースをかけて焼いていきます。

それでも焼き上がりはトップの写真の通り。上はさっくさくのパイ生地。

フォークを入れると中からはとろけるようなりんごが顔を出します。
かなり大ぶりだったので、半分にカットして包みました。
しっかり酸味のたっている紅玉りんごは甘めのソースとの相性もばっちり。
ハフハフ、上あごを火傷しながらも、とっても美味しいです!


研究科は昨年から『Discover America』をテーマに、各地で食べて美味しかったお菓子を再現し、ご紹介しておりますが、
そうするとこういうオーブンデザートをご紹介する機会がほぼなく。。

こういうデザートは、自宅にお客様をお招きしたときにも事前に手軽に準備しておけて、オーブンから焼き立ての熱々をサービスできるのでとってもいいのですよね~。

研究科の来シーズンは、アメリカンクラシック、とか、カントリー、ホームベーキング、というイメージで、
ほっとするデザートもご紹介するテーマにしたいな、、と思っている今日この頃です。





2016年5月18日水曜日

IVY計画進行中②


先日書いた、玄関周りのThe Ivy@Beverly Hills 化計画
着々進行し、完成したら、あれ?ちょっとイメージと違うものに。ま、いいか。笑

あちこちのお花屋さんをまわって、色とりどりのゼラニウムを揃えてみましたよ。





下の写真のこちらはアイビーゼラニウム。つぼみがたくさんあったので、これからいっぱい花をつけてくれそうです。



お花屋さんでよくよく見てみると、ゼラニウムっていろいろあるのですね!

これが一般的によく見かけるゼラニウムですね。



これは色も花ぶりも、名前もかわいいですね。



このほかにも矢車草のように、つんつんした花弁のタイプもありました。

あとは、ペラルゴニウム。ゼラニウムの仲間だそうです。
似てますが、ぐっと華やか。



あれもいいな~、う~ん、これも、
なんて、あちこち巡っては買い込み、植えてみて、
2日ほど経ち、また買い足しに行くと、びっくり!もうない!
上の写真のペラルゴニウム、こんなにたくさんあったのに、、って4鉢ですが、笑、、
それからシュガーベビーも全て売り切れていました!
週末をはさむと苗も鉢もぐぐぐーっとなくなります。


そういえば、ペチュニアも最近よく出まわってきていて、
3つ買ったブラックに合わせようと思っていたファントムもなくなっていました。
植え替えの季節ですもんね。

さて、あとはきちんとお手入れ、お手入れ^^


お宝ボルディエバターちゃん




これがウワサのボルディエバター!

パリに住む、中学~大学まで一緒の友人が一時帰国のお土産にと、保冷剤つきで持ってきてくれました!
ありがとう!!


ボルディエバターといえば、希少であることはよくよく承知はしているものの、
職人さんの手作りなので量産はできない、
=手に入りづらい、
海藻入りがある、
日本だと伊勢丹が入れたりすることもある、
くらいの知識しかなかったので、ググってみました

あらら、いろんなフレーバーがあるのですね
燻製塩に唐辛子、フムフム、おいしそう!ユズやバニラ風味もありますね!


こういうバターはそのままいただくのが一番!
、、ということで、バゲットにたっぷり塗っていっただっきまーす!




お久しぶりのフランス菓子


アメリカ菓子にどっぷり浸かって早8~9~10年?、
すっかりフランス菓子の世界から遠のいておりましたが、
ふと見かけたフランス菓子の講習会、なんだか懐かしい思いで参加してみました。

フランス菓子の現場にいた頃は、
中沢乳業さんなどのメーカーが開催するプロ向け講習会にも、お店から何度か行かせてもらったり(各お店に対して、1名とか2名とか招待の枠があるのです)、
うちのシェフの講習会のアシスタントもしたことがありましたが、
こうして参加するのは本当に久しぶり!

会場に着くと、おぉぉ!皆さん熱心ですね!受付10分前でも40人は既に並んでいたでしょうか。
あら、早めのつもりが、着席してみると結構後ろ。笑



今回のメニューは、
マカロン、ロールケーキ、お店のスペシャリテの3種。
終始、懐かしいな~という思いで見ておりました。

でも私が身を置いていた10数年前とは作り方のトレンドも違っているので、フムフムととても勉強になりました。


写真は試食させていただいたケーキたちです。



余談ですが、講習会でびっくりしたのが、
アシスタントの方たちがテレビに出てくるようなビジュアルなこと!
えーと、私たちの頃は、、笑

それと、スタッフに対するシェフの接し方がとっても物腰柔らかなこと!
えーと、私たちの頃は、、、笑


いろいろな意味でとってもおもしろかったです。
ケーキももちろん、おいしかったですよ!
また機会があればぜひ参加してみたいと思います^^





いまさらながらのシラチャー




いまさらながら、シラチャーソースを買ってみました。
とはいえコチラは本家のブランドではなく、日本でも手軽に手に入るユウキ食品のもの。

何年か前からアメリカではブームで、
いまやどのお店にもケチャップなどと一緒に並んでいる、とのことですが、
、、アハハ^^; 、全然気付きませんでした!

食べてみると、昔よく行っていた六本木の中国飯店別館だか、等々力の陸春坊だかで、
点心と一緒に出てきたソースと似ています。
少し甘酸っぱいような、、でも辛い!
私の胃が刺激物に弱いこと忘れていました!辛い!

オムレツにこのソースを垂らして、バゲットと一緒に食べても美味しかったので、
次回アメリカへ行ったらその本家のソースとやらを買って来たいなぁ。



2016年5月10日火曜日

引き続き、スコーン焼いてます



一夜明けた今日も引き続き、スコーンを焼いています。
1つの生地で、いろいろなバリエーションを楽しめます、
と、いろいろな組合せをクラスでご紹介したくて。

1つの生地で様々なバリエーション、
いつも口頭でこんなものも合いますよ、とお伝えはしていますが、
クラスで実際にそれをすることは、私には珍しいことです。というより初です。

せっかくお教室に通っていただくので、クラスではこれまで、
例えばパイにしても、
同じ生地のレシピで中味をかえたものをご紹介、ということはしたことがありません。


このフィリングにはこのパイ生地が合う!という、私の考える「その素材に対してベストなマッチングのレシピ」が皆様のお手元に増えていくことで、
材料や配合のちょっとした違いが、食感や味わいにどんなふうに差が出てくるのかを見て感じていただきたいな、と思っているからなのです。

この前のパイ生地の方がサクサクで好きだったな、
これが入るからこの前のとは全く違う食感になるんだ!、
でもあのパイ生地の方が作りやすかったな、
ということをご自身で感じていただいて、
たくさんの中から、ワタシはコレが好き!コレをうちの定番にします!を見つけていただきたくて。


私にとってのベストなマッチングより、
皆さんが選んだ生地とフィリングの組合せの方がご自身のお好みなんてことはもちろんアリアリですので、そんなこんなもご家庭では楽しんでいただきたいなと思っています。
クラスでもいつもそう皆さんにお伝えしています。


話は戻りますが、このスコーン生地、塩味系のものともよく合います!
奥に見えるのはトマト&オレガノ。おいしいです!

アメリカらしい取り合わせの柑橘&ドライフルーツの組合せをいくつか、
トップの仕上げもこれもまたいくつか、
そしてこのトマト&オレガノを合わせた、モリモリだくさんクラス、、
あぁ、、できるといいな。国産柑橘が手に入るか否かにかかってます!


スコーン焼いてます



本科クラスは先月からパウンドケーキ系メニューが始まり、
今月のバナナ・バタースコッチケーキ、
来月のアップサイドダウンケーキ、
にて、いったんケーキ系メニューはお休みして、
7月からはクイックブレッド・メニューが始まります。

メニューはすでに決めていたのですが、
おもしろいものを見つけてしまい、あぁ!これいいかも!と思い、焼いてみたのが上の写真のスコーンです。
ちなみに、右と左の風合いが違うのは、グレーズの種類と仕上げ方が違うから^^

ただ、、
こういうテーマでご紹介したい!と思い描いていたものの、
レモンはじめ、国産柑橘が手に入らなくなってきました。。うーん、、悔しい。。
美味しいのになぁ。。でもなんとか!


そして来月のアップサイドダウンケーキ、こちらは、トップに使うフルーツを迷い中です^^
アメリカンチェリーか、ソルダムか。あ、アプリコットなんて出てくるかな、そろそろ。
王道のパイナップルは今回はやらない予定です^^

そんなこんなもお楽しみに!
、、と試作の日々が続きまーす!



2016年5月4日水曜日

こんなタマゴサンドがおススメです!



今朝がたのものすごい風雨から一転、いいお天気で気温もあがった今日、
世のサンドイッチブームに触発され、パニーニでサンドイッチを作ってみました!

パニーニはちょっと細長く成形して、


発酵やら何やらの合間に具材を準備。

タマゴにチーズ、ローストしたトマトにハム、そしてルッコラ。
先日もこのブログに書いたレモンポピーシードドレッシングをたっぷり!
この組合せ、さわやかでとっても美味しかった~!


タマゴサンドがブームのようですが、
コレ、タマゴはタマゴでも、オムレツではなく、フランです!
断面はこんな感じ。
雑誌のタマゴサンド特集でもフランのサンドは見かけませんでしたが、
アメリカにはあるのです!コレ、とっても美味しいですよ!


もうちょっととろりとさせたかったな。あ、でもそうすると食べにくいかな。

トマトは事前にオーブンで焼いてあるので、余計な水分がとび、味もぎゅぎゅっと凝縮。
なので、食べている時に、じゅわじゅわトマトのジュースで両手が汚れることはありません。女子にとってはこの辺、重要ですよね^^



アメリカンサイズで作ってしまったので^^、これで2人分。

もう1種、おもしろタマゴサンドがあるので、それはまたいつかご紹介しますね!