posted:2005

クリスマスは2種のバージョンで開催しました。
こちらはホワイトクリスマス・クラスです。
お教室からのクリスマス・プレゼント、ということで、
アミューズ風に、シャンパンのジュレからスタートです。
メインはショートケーキデラックス。
厚めにスライスしたしっとりジェノワーズを3段重ね、
いちごと生クリームをたっぷりはさみこんで。
もう1品はフォレ・ノワールのアシエット仕立て。
チョコレートのケーキをグラスのココットで焼きました。
写真が見つかりませんでした。。残念です。

posted:2005

母の料理教室のバレンタインに、ディスプレイ用に作ったマカロンです。
写真では分かりづらいのですが、
2種のマカロンとゴールド、シルバーのドラジェを使って、
キューブ状に仕立ててあります。
posted:2005
母の料理教室でお出ししたデザート。
和食にあわせての和素材を使ったものをご紹介します。
抹茶のババロワ。

少ししっかり目に仕立てて、器の柄に合わせてカットしました。
上にはうぐいす豆、金時豆、あずきの甘納豆がのっています。
添えたクリームは豆乳と甘納豆入り。
こちらは黒五に黒砂糖を使って、「黒5+1」としてご紹介しました。
スープの中にババロワを配し、のどごしよいデザートに仕上がりました。

スティックは黒ゴマ入りのメレンゲです。
posted:2005
こちらも母の料理教室でお出ししたデザート。
バレンタインということで、チョコレートのケーキですが、
スフレ風のやわらかいケーキにし、
スプーンですくったときに驚きがあるよう、
チョコレートの色は、生クリームの白ですべて覆いました。
生クリームにはバニラビーンズが入っています。
ホワイトチョコレートの飾りで、ハートを描いています。

こちらはカレーにあわせてのデザート。
スパイシーなカレーに合うように、ブラッドオレンジジュースのジュレと、
添えたのはポワブル・ロンのシガレット・クッキーです。
その横はバラのクリスタリゼ。
エスニックな雰囲気を出しました。

posted:2005

知り合いの方のリクエストで作ったバニラのシフォンケーキ。
バニラビーンズたっぷりで、リ・ファリーヌを使ったふわふわシフォンです。
トナカイをイメージした流しアメを飾って。