TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2014年11月25日火曜日
大使公邸の食卓に上がるお菓子たち
どどーん、とピーカンパイ。
先日、アメリカ大使公邸のシェフたちのトークイベントがある、と聞き付け、
行ってきました!
サンクスギビングの料理のお話や、自分たちが料理人になったバックグラウンド、
通った学校の話など、いろいろ聞くことができました。
1人のシェフは、
「僕の生まれは西部。
自分が小さいころに母が働くようになったので、自然と僕が夕食の当番に。
全然イヤじゃなかった。
ジュリア・チャイルドが僕のアイドルだったから、
いわゆるマカロニチーズ、のようなものではなく、
彼女のような料理ばかり作っては、どうしてこんな手の込んだものばかり作るの?と言われていたよ」と。
もう1人の女性シェフも、
「私のアイドルはジュリア・チャイルド!」と語り、
2人でかなり意気投合されていました。笑
彼女は、NYのマンハッタンで育ち、小さいころから高級レストランと言われるようなお店に出入りする家庭環境だったため、自然と食に興味を持ったそうです。
「今日お集まりの皆さんは食に興味を持っている人ばかり。
それぞれ皆さんにそういうストーリーがありますね」と司会の方がおっしゃり、
私も自分のことに思いはせていました。
そんなお話はまたいつか。
そして、
「今日は、サンクスギビングが近いので、お菓子を持ってきました!」と。
わーい!
「パンプキンパイと、ピーカンパイ、どちらもサンクスギビングでの定番、
そして、こちらは、僕が美味しいと思うから持ってきたクッキー」とのことで、笑、、
おいしくいただいてきました!
思ったのは、アメリカで食べてきたものと違って、随分甘さが控えめだということ。
大使の好みがそうなのかな?
ちなみに、「ケネディ大使は、健康的なものがお好きで、決してキャビア三昧な食卓ではありません。笑」とのことです。
大使は豪華なものばかり召し上がっているのですか?という質問に答えてのコメントです。笑
ラベル:
everyday
2014年11月25日火曜日
steven smith teamaker
navarreでお腹いっぱいになったところで、
niko and ...には「steven smith teamaker」の紅茶と「stumptown」のコーヒーを置いている、と何かで読んだので、こちらも楽しみにうかがいました。
あったあった紅茶!
最近、仕事中にフレーバーティーを飲むのがマイブーム、
しかもミントが頭もスッキリしてお気に入りなため、
探してみると、2種類あったので、2つとも購入。
ここの紅茶は味わいもすっきりシャープで、パッケージもかわいくて大好きです。
ポートランドでは、こんな素敵なパッケージのものもあるのですよ~。
これはmoonstruckというチョコレート屋さんで買ったものです。
ここの紅茶は、シアトルではwhole foods marketに置いてあって、
そうそう、williams sonomaにもソノマオリジナルやアイスティー用のものを置いてあったので買ってきていたのでした!アハ、忘れていました。笑
今回買ったミントティー、裏を見ると、ミルクを入れても、とあったので、早速。
マイルドになって、これはこれでおいしい!しばらくミントミルクティーブームが続きそうです♪
ん?そういえば、stumptownのコーヒー、、うっかり見過ごしていたかも。
しかし、日本ってなんでも上陸して、いろいろ手に入りますね。
便利、、な反面、ちょっとさみしい気持ち。
niko and ...には「steven smith teamaker」の紅茶と「stumptown」のコーヒーを置いている、と何かで読んだので、こちらも楽しみにうかがいました。
あったあった紅茶!
最近、仕事中にフレーバーティーを飲むのがマイブーム、
しかもミントが頭もスッキリしてお気に入りなため、
探してみると、2種類あったので、2つとも購入。
ここの紅茶は味わいもすっきりシャープで、パッケージもかわいくて大好きです。
ポートランドでは、こんな素敵なパッケージのものもあるのですよ~。
これはmoonstruckというチョコレート屋さんで買ったものです。
![]() |
string tie box for gifts |
ここの紅茶は、シアトルではwhole foods marketに置いてあって、
そうそう、williams sonomaにもソノマオリジナルやアイスティー用のものを置いてあったので買ってきていたのでした!アハ、忘れていました。笑
今回買ったミントティー、裏を見ると、ミルクを入れても、とあったので、早速。
マイルドになって、これはこれでおいしい!しばらくミントミルクティーブームが続きそうです♪
ん?そういえば、stumptownのコーヒー、、うっかり見過ごしていたかも。
しかし、日本ってなんでも上陸して、いろいろ手に入りますね。
便利、、な反面、ちょっとさみしい気持ち。
ラベル:
everyday
2014年11月25日火曜日
navarre in TOKYO
新しいブログに移っての初めてのオリジナル記事です。
あれこれとカスタマイズし、だんだん新しいブログにも慣れてきました^^
さてさて、、連休最終日の昨日、友人と行ってまいりました、navarre 。
Portlandから上陸したレストランです。
昨年ポートランドへ行った時は、例のごとくお菓子三昧の日々とはいえ、笑、、
行ってみたいレストランやカフェもリストアップしていたのですが、
ここはもれていましたー。
ちなみに行ったのはMother's Bistro。コンセプトもおもしろいので日本に上陸するかな?と思っていたのですが、、しませんね~。記事はこちらに。
話は戻って。
着いたのは11時半ころ。niko and ...の2階、窓側の一角にあり、緑に囲まれ、テーブルもウッディでなかなかのんびりした雰囲気。
連休なので混んでるかな、、と思いきや、お客様もまばら。
席を確保したら、カウンターへ行って、サラダランチか、メイン付きのランチかを選び、
メインも3種ほどの中から、サラダも4~5種ほどかな、その中から選び、
キャッシャーでお会計、というシステム。
パンがサービスで付いていて、飲み物やカップデザートはオプションでつけることができます。
私は、ポートランド店で人気NO.1というアーモンドとパプリカで煮込んだチキンをメインに、レンズ豆のサラダ、コーヒーを選びました。
友人はローストポークと、ニンジンのサラダ。あら、写真では見えない。笑
私のチョイスしたものは全体的にやさしい味付けでした。
友人のお皿からちょちょいとつまんだニンジンのサラダは、いわゆるキャロットラペ、ではなく、ビーツも入っていて、スパイシー、とてもおいしかったです!
しっかりした量があったので、楽しみにしていたお菓子!なのですが、残念、、おなかいっぱい。。私の中ではお菓子がメインのはずなのに。。笑
あれやこれやとおしゃべりしているうちにあっという間に満席、
そしてウェイティングの人がずらり!このお店に行くなら午前中がおススメ。
これからメニューが増えていくのかな?
そんな気になるメニューはこちらから。
夜はまた雰囲気も違いそうですし、次はお菓子を食べに来ようかな。アップルパイがおいしそうでした!
あれこれとカスタマイズし、だんだん新しいブログにも慣れてきました^^
さてさて、、連休最終日の昨日、友人と行ってまいりました、navarre 。
![]() |
navarre in TOKYO |
昨年ポートランドへ行った時は、例のごとくお菓子三昧の日々とはいえ、笑、、
行ってみたいレストランやカフェもリストアップしていたのですが、
ここはもれていましたー。
ちなみに行ったのはMother's Bistro。コンセプトもおもしろいので日本に上陸するかな?と思っていたのですが、、しませんね~。記事はこちらに。
話は戻って。
着いたのは11時半ころ。niko and ...の2階、窓側の一角にあり、緑に囲まれ、テーブルもウッディでなかなかのんびりした雰囲気。
連休なので混んでるかな、、と思いきや、お客様もまばら。
席を確保したら、カウンターへ行って、サラダランチか、メイン付きのランチかを選び、
メインも3種ほどの中から、サラダも4~5種ほどかな、その中から選び、
キャッシャーでお会計、というシステム。
パンがサービスで付いていて、飲み物やカップデザートはオプションでつけることができます。
私は、ポートランド店で人気NO.1というアーモンドとパプリカで煮込んだチキンをメインに、レンズ豆のサラダ、コーヒーを選びました。
友人はローストポークと、ニンジンのサラダ。あら、写真では見えない。笑
![]() |
navarre Lunch: navarre Chicken |
私のチョイスしたものは全体的にやさしい味付けでした。
友人のお皿からちょちょいとつまんだニンジンのサラダは、いわゆるキャロットラペ、ではなく、ビーツも入っていて、スパイシー、とてもおいしかったです!
しっかりした量があったので、楽しみにしていたお菓子!なのですが、残念、、おなかいっぱい。。私の中ではお菓子がメインのはずなのに。。笑
あれやこれやとおしゃべりしているうちにあっという間に満席、
そしてウェイティングの人がずらり!このお店に行くなら午前中がおススメ。
これからメニューが増えていくのかな?
そんな気になるメニューはこちらから。
夜はまた雰囲気も違いそうですし、次はお菓子を食べに来ようかな。アップルパイがおいしそうでした!
ラベル:
everyday
登録:
投稿 (Atom)