TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2017年6月20日火曜日
来月の本科は、、
先ほどの投稿で、来月の【研究科】メニューを書きましたので、
今月【本科】クラス、スタート前ですが、来月の予告を^^
4月から3か月続いたパイシリーズ、この6月の桃のガレットでいったん終了、
7月からの3ヶ月はコーヒーケーキ、いわゆるパウンドケーキ系のお菓子をご紹介するクラスが始まります。
第一弾の7月クラスは季節のズッキーニをたっぷり入れた「ズッキーニ・グラノーラ・ブレッド」。
ズッキーニをケーキに??
ハイ、ゲテモノキワモノ系ではなく、アメリカではごく普通にあるお菓子で、
ズッキーニがたくさん入りますが、ほぼ、柄、です。笑
ズッキーニを使うお菓子はたいてい、シナモン、ココア味で、
私がミネアポリスで食べたものはココア味でしたが、今回ご紹介するのはシナモン風味。
そして今回はクリームチーズのフィリングを入れ、写真のようにローフで焼いていきます。
ん~、フィリング作るの面倒だな、早く焼ける方がいいし、なんて時は、
フィリングなしで、マフィンパンで焼いてもいいですし、
お休みの日のブランチには、パンケーキにしても!
ひとつぶで2度、3度おいしい!レシピです^^
それぞれのおススメの作り方や合わせるものなど、お伝えしてまいりますので、
ええ~、ズッキーニのケーキぃ???、、なんて言わず、笑、、
ぜひ楽しみになさっていてくださいね!
あのフレンチトーストをご紹介する特別1dayの Big Breakfast クラスも計画中ですので、
just baked!の夏にもご期待ください!
ラベル:
classのお知らせ
2017年6月20日火曜日
6月【研究科】ボールダークラス、無事終了いたしました!
![]() |
生徒様作 ピーチアーモンドガレット |
17日(土)の【研究科】旅したボールダーの味をご紹介するクラス、
無事終了いたしました!
ご参加くださいました生徒様、ありがとうございました!
久々のブログ更新にはなりますが^^;
日々、勉強会に参加したり、試作したりに励んでおりましたよ~。
前回クラスで、来月クラスにはご案内できるようしっかり読み込みます!
と言っていたアレもしっかり読み込みましたので、次回クラスでご案内いたしますね。
いえ、読み込むまでもなく、パンフレットがきちんとありました。笑
さてさて、話は【研究科】に戻り、
今回は、昨年9月に訪れたボールダーで食べた味をご紹介するクラス、
■Peach Almond Galette
■Blueberry Scones
の2品を作りました。
![]() |
ピーチアーモンドガレット試作 @justbaked2008インスタより |
この桃のガレットは、ざっくざっくのパイ生地でアーモンド生地と季節の桃を包み込んで焼いたもの。
ボールダーのファーマーズマーケットで食べてきたものです。
フランス菓子でいうところのクレームダマンド、のようですが、もっと軽く、ふわりとしたパウンドケーキのよう。
ダマンドが苦手だったので、こちらのほうがずっと食べやすい!と、ウキウキ試作しました。
今回は向こうで食べたそのままに桃、を使いましたが、
季節のフルーツ、プルーン、いちじくなども試してみました。
酸味のきいたフルーツがやはり美味しいかな。プルーンはおススメです!
あとはアーモンドとの相性のいいアプリコット、フレッシュが出てきたらぜひ!
さてもうひと品のブルーベリースコーン。
以前ご紹介したレシピとは全く異なり、このレシピを知ってしまったら、もうこれ以外では作れないという手軽さ。笑
コロラドでチェーン展開するベーカリーのもので、
ボールダーのローカルのスーパー、デンバーのホールフーズにもここのパンが売られています。
そしてこのスコーンが美味しい!
外はしっかりしているのに、中はふわり、ケーキのよう。そしてなんといっても特徴は上に粉糖がふってあること。
スコーンに粉糖、ってあまり見かけませんが、クリスタルシュガーよりおススメです!
今、【研究科】でお伝えしている「旅した●●で食べた味クラス」は、
その土地独特のお菓子、
例えばペンシルベニアのアーミッシュのシューフライパイ、といったものをご紹介しているわけではなく、
私が旅先で食べ、
え?こんなブルーベリースコーンもあるんだ!というように、
感動した味を再現してご紹介しているクラスです。
数年後にそのベーカリーのレシピ本が出て、
え!レシピが全然違う!なんてことはアリアリだと思いますが、笑、、
日本の材料で、同じような風合い、味わいになるよう作り込んでいますので、
ほぼ科学実験、試行錯誤の末の自信作ばかりです^^
来月7月の【研究科】は、「旅したデンバーで食べた味」クラス。
生徒様のご意見をうかがい、今回はこちらを。どちらも@justbaked2008インスタ画像より。
■ピーチメルバ・パンケーキ
■ブルーベリー・ポップタルト
をご紹介いたします!是非お楽しみに!
来月クラスにても、お越しを楽しみにお待ちしております!
ラベル:
classのお知らせ,
class風景
登録:
投稿 (Atom)