TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2017年1月7日土曜日
シカゴ3日目③ ~がびょぉ~ん。。
Beatrixで朝食を終えると10時過ぎ、すぐそばのバス停に向かうと、
あ!バスが来ている!
幸い、信号で止められていて、ダッシュしてこの横断歩道を渡れば間に合う!
もちろんします、猛ダッシュ!
ひょいっとバスに乗り込み、朝買っておいた1dayチケットをピッ。車内を見ると半分くらいは席が埋まっています。
さて、降りるところを間違えないようにずっと外を見ていなきゃ。
運転席の真後ろの席を確保。
これから向かうお店は、これもまた昨年訪れているので、外観は知っています。
バスは出発しました。
シカゴでバスに乗るのは初めて。
ポートランドで、停留所の名前がどんどん飛ばされアナウンスされないので本当に不安になりましたが、
前回のデンバーはきちんきちんと1つも漏らさず。
シカゴはどうだろう。。
お!ちゃんとアナウンスしてる、漏らさずに!
安心していたところ、
途中、運転手さんのCTAの同僚が乗りこんできて始まったおしゃべり。
まさかのアナウンス、スルー。笑
気が向いた時にアナウンスが流れるので、えええTTと思いましたが、
でもそういうものだったのかなぁ。
いずれにしても油断できない。
この次のベーカリーへ行くためのブルーラインへアクセスする駅名と風景もチェックしておかなければ。
バスがウェスト・シカゴ・アベニューに出れば後はそのまままっすぐ、目指すお店もブルーラインの駅もこの通り沿いです。
シカゴ川を越えるとブルーラインのChicago駅を通り過ぎます。
本当はここからお店まで歩く予定でしたが、歩かないでよかった~。
殆ど人は歩いておらず、殺風景。。
Chicago & Ashland、降りる予定の停留所がアナウンスされました、よかった!
紐を引っ張って、、降りまーす!
バス停からすぐ。着きました、Hoosier Mama Pie Company!
昨年訪れた時もこんな空模様だったかな。
ドアを開けると、
あら?なんとなく前と雰囲気が、、違う?
完璧に、ホリデーシーズンの予約を受けたパイの受け取り場所、と化しています。
「えと、、予約してないんだけど、、」
「大丈夫よ、あそこのショーケースに並んでいるパイから選べるわ」
「ん、、、カットしたパイは、、」
「ホリデーシーズンだもの、カットしたものはないわ、ホールだけ」
ぎょぎょ~ん。。。
「dollop coffeeのほうにはカットしたの置いてあるかなぁ?」
「あると思うわよ」
「ありがとう!」
dollop coffee は、シカゴ市内とエヴァンストンにもあり、
Metropolis Coffee のコーヒーと、このHoosier mama pie company のパイを出しているコーヒーショップ。先ほど朝食をとったBeatrixのそばに店舗があります。
あらら、振り出しに戻らなきゃ。。
とりあえずは予定通り、ブルーラインのベーカリー巡りをしよう。
バス停へ行き、ブルーラインのChicago駅へ行かなければ。
すぐに来たバスに乗り込みます。
ラベル:
★2016CHICAGO