TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2017年1月7日土曜日
シカゴ2日目④ ~2つのお菓子屋さん
ブラウン線にまた乗り込み、3つ目、リンカーンパークエリアにやってきました。
ここにはこれもまた去年訪れたお菓子屋さんが2軒あります。
Fullerton駅からテクテク15分ほどかな、大学や公園沿いを歩き、
1軒目、Sweet Mandy B'sに着きました。
”Old fashioned”をウリにしているお菓子屋さんです。
前回訪問時とは違い、
ウィンドウ・ディスプレイがホリデーシーズン仕様でかわいくなっています。
こんなショーケースを見たら、子供でなくてもウキウキ、迷っちゃいますよね。
アイシングクッキーはお店によって生地の厚さ、デザインも違っていて見ていて飽きません。
ここのお菓子はどれも、いい意味で洗練されていなくて、
手のぬくもりの感じられるレトロな雰囲気をまとったものばかり。
差し込む陽の優しさと温かさで気持ちもほんわかしてきます。
このお店では、クッキーなど購入。
さぁ、次のお店までは歩いて30秒?、Florioleへ!
反対側に回り込んで写真を撮りました。
歩いてきたのは、人が写っている方向から。
こんな近所同士でお菓子屋さん!?と思いますが、
全く毛色の違うお店なので何の問題もない、と思われ。
先ほどのお店が「古き良きアメリカのレトロなお菓子」だとすれば、
こちらは「洗練されつつも温かみの感じられるフランス菓子」。
クロワッサンなどのペイストリー類も充実しています。
あまりに気持ち良い空間なのでここで一休みすることに。
PCを持ち込み何やら仕事?勉強??している人や、
小さな子供と一緒にランチをとっている男性、
おしゃべりに花を咲かせている友達グループ、
みんなそれぞれの時間を楽しんでいます。
ここはフルーツと一緒に焼き込んだガレットが有名ですが、
それは去年食べたので~、笑、、
ちょっと炭水化物はまだ入りそうにないし、、と、
コーヒーとブランマンジェを選びました。
ブランマンジェ、といっても、
ベイリーフの香りの付いたもので、上にはジンジャーブレッドクッキーを砕いたものとジャムが添えられています。
このジャムが何のジャムだろう??食べたことのない味わいでした。
ブランマンジェはクリームチーズのようなコクと酸味、プリンっという食感。
ベイリーフはほんのり。
Lに乗ってのお菓子屋さんめぐりは今日はこのくらい。
後はホテルに一度戻って、昨日回れなかったmagnificent mileのほうへ行ってみます!
ラベル:
★2016CHICAGO