TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2016年4月26日火曜日
国産レモンの魅惑
4月のクラスメニューは、レモンづくし。
本科ではレモンポピーシードケーキ、
研究科ではエンジェルフードマフィンのグレーズにレモンを使いました。
クラスでは、レモンは国産レモンを100%使用しております。
一般的に外国産レモンは防かび剤など使用していることが多く、皮だけでなく、果肉、つまりケーキで使用することの多いジュースにもその農薬が浸透し、残留しているためです。
研究科の1月クラスでご紹介したメイヤーレモンパイに使ったメイヤーレモンも長崎や三重の国産を使いました。
今回のようにレモンが主役のケーキの時も、アップルパイにちょこっとレモンジュースを使う時も、必ず国産を使用しております。
クラスでもお話しいたしましたが、
最近は国産レモン、随分、手ごろな価格で手に入るようになってきました。
長崎産、広島産、愛媛産、和歌山産、と産地もさまざま。
どれをとっても、ジュースがたっぷりで、以前のような固くて白い部分の多いレモンではなく、使いやすいです。
夏のイメージの強いレモン、旬は実は冬です。
、、ということで、まだギリギリあるかな、ありますようにと願いを込めつつ、
5月の研究科メニューはレモンチェスパイとレモンのメキシカンウェディングクッキーにすることに。
どちらにもレモンを使ってまいります。レモン好きな皆様、ぜひお楽しみに!
ラベル:
everyday,
my favorites