TOP




 


いつからでも好きな時に参加できるスタイルの【本科】クラスでは、
新規の生徒様を募集しております。
ご入会、体験レッスンは随時受け付けておりますので、
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!



※2020年2月から新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、教室でのクラス開講は見送っております。
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。

現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。

2015年6月7日日曜日

ボストン2日目 ~まだまだ行きます!

まだ陽が高く、まだまだ周れる!と、ケーキとサンドイッチを置いてつまみ食いをしたら次はまた違うお菓子屋さんへ向かいます!
もともと期待していたお菓子屋さんは全部近所にあるので、少し遠い場所から周って行こう、とまた歩きだします。

徒歩15分ほど?、意外と近かった、笑、、こちらのお菓子屋さん。


weddingやデコレーション系のケーキに力を入れているようですが、
デイリーなお菓子もきっちりと。



なんだかあまりにラブリー過ぎて全く食指動かされず。笑
写真を撮らせてもらうのに、ここまで来たのに、何も買わないのもなぁ、と、
クッキーとグラノラバー、そしてエプロンを購入。つけてみて自撮。もちろんホテル帰ってからですよ~。笑


そして買ったクッキーというのがこちら!
どどーーーーーんっ!


大きく広げた手が、、隠れちゃった!
おそらくメモリアルデーを意識したjimmy使い。味は普通においしいバタークッキーでした。その後ろに写っているグラノラバーのコメントは、、聞かないでください。笑

お店の外観はこんな感じでした。ちょっとうらぶれた風。笑



さて、ここの斜め向かいにはWhole Foods Marketが。
お気に入りの歯ブラシがあるので、ストックを買いに寄ります。
リンゴたち、そしてチェリーがお出迎え。チェリーはレーニア種のものも置いてありました。今が季節ですからね!


あら、こんなものも。こちらの人も食べるのですね。


ここはあまりお店自体もキレイではなく、品揃えも少なく、あまり面白くなかったかな。でもこんなものを見つけました。


暑い中を歩いてきたので、やけに美味しそうに見えました。笑
お水にハーブやフルーツなんかが入っていて、
手前はミントとスイカとレモン、右奥はミントとパイナップル、
左は、、、きゅうり、これ、一番いらないです。笑

ミネアポリスでは、今日本でも流行りのチアシード入り、ボトルのフルーツジュースを見かけたのですが、ここボストンでは見当たらず。
街によって随分違うな、と思いながら、さ、次は教室で使うもののショッピングへまいります。



mailto
googleブックマーク中