TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2017年3月19日日曜日
プレッツェル!Pretzel!Brezel!
昨日のクラスでソフトプレッツェル・バンズを作った生徒様から、
「バター塗って食べてみます、朝食にはスクランブルエッグとチーズをはさんで!」
「ランチにサーモン&クリチーとアルファルファ、蒸し鶏とタマゴ、マスタードソースをサンドして、昨日の感動を再び、と味わいました!」
と、ご家族の団欒が思い浮かぶ嬉しいメールをいただきました^^
ありがとうございます!^^
レッスンでお伝えしたお菓子やパン、
おうちで美味しく召し上がっていただけているかな?
ご家族やご友人も美味しいと言ってくれているかな??と結構気にしているので^^、
皆様のメールが励みになり、とっても嬉しいです!
早速、粉を買ってお家でも作ってくださるとか^^
もうぜひぜひ!!
そして、今日、ぽや~んとテレビを見ていたら、
伊達公子さんの恵比寿のパン屋さんが取りあげられていて、
プレッツェルがたくさん並んでいました!
「バターを挟んで」と、昨日のクラスでお伝えしたままが伊達さんのおススメだったり、
「ラオゲン」の言葉が出てきたり、厨房で作っている様子も映し出され、
ウホホウホホ、生徒さんも見てくださっているといいな~と^^
私が今回のクラスでお伝えしたのは、ソフト・プレッツェル、しかもバンズタイプ。
ドイツのプレッツェルとは生地の食感などもかなり違います。
今回の試作時にドイツ版プレッツェルレシピも完成させたので、
これはまたいつかの機会に登場させますね。
今回はアクションだけでお伝えした、あのプレッツェルの形の作り方もまたの機会に。
伊達公子さんのお店、
1度友人と訪れた時はプレッツェルを食べなかったので、次の機会には是非食べてみようかな^^