TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2016年5月10日火曜日
引き続き、スコーン焼いてます
一夜明けた今日も引き続き、スコーンを焼いています。
1つの生地で、いろいろなバリエーションを楽しめます、
と、いろいろな組合せをクラスでご紹介したくて。
1つの生地で様々なバリエーション、
いつも口頭でこんなものも合いますよ、とお伝えはしていますが、
クラスで実際にそれをすることは、私には珍しいことです。というより初です。
せっかくお教室に通っていただくので、クラスではこれまで、
例えばパイにしても、
同じ生地のレシピで中味をかえたものをご紹介、ということはしたことがありません。
このフィリングにはこのパイ生地が合う!という、私の考える「その素材に対してベストなマッチングのレシピ」が皆様のお手元に増えていくことで、
材料や配合のちょっとした違いが、食感や味わいにどんなふうに差が出てくるのかを見て感じていただきたいな、と思っているからなのです。
この前のパイ生地の方がサクサクで好きだったな、
これが入るからこの前のとは全く違う食感になるんだ!、
でもあのパイ生地の方が作りやすかったな、
ということをご自身で感じていただいて、
たくさんの中から、ワタシはコレが好き!コレをうちの定番にします!を見つけていただきたくて。
私にとってのベストなマッチングより、
皆さんが選んだ生地とフィリングの組合せの方がご自身のお好みなんてことはもちろんアリアリですので、そんなこんなもご家庭では楽しんでいただきたいなと思っています。
クラスでもいつもそう皆さんにお伝えしています。
話は戻りますが、このスコーン生地、塩味系のものともよく合います!
奥に見えるのはトマト&オレガノ。おいしいです!
アメリカらしい取り合わせの柑橘&ドライフルーツの組合せをいくつか、
トップの仕上げもこれもまたいくつか、
そしてこのトマト&オレガノを合わせた、モリモリだくさんクラス、、
あぁ、、できるといいな。国産柑橘が手に入るか否かにかかってます!
ラベル:
classのお知らせ,
everyday