明日1日を残し、3月クラスも無事終了いたします。
明日いらっしゃる生徒様の楽しみが減ってしまうので、どうぞご覧になりませんように、、と思いつつブログ更新。笑
今回はオレンジクランベリーケーキの実習から始まるクラス。
難しいことはなく、皆さま生地のあがりもばっちり、
クランベリーソースをぐにょぐにょマーブルに描く楽しい作業が待ってます。
思いっきり大胆に描くと、メリハリのある、ケーキになります。
メリハリある、というのは、食べるところによってソースたっぷりだったり、
生地が多かったりな感じ。
皆等しく平等な美味しさを、という生徒様は、細かくキレイにマーブルを描いても♪
焼いている間にポップコーンのデモをご覧いただきます。
今回のはこんな感じ。
私の大好きなプレッツェルも加えてみましたヨ。
お好みで、塩味のついたおつまみのナッツ、なんて入れてみても美味しいと思います。
そしてウワサのメープルベーコン・ポップコーン、こちらもご試食いただきました。
こちらの方がメープルを使っている分、優しい甘さなのです。
あまじょっぱな、こちらもおススメのポップコーン。
前回クラスでお召し上がりいただいている生徒様、「う~ん、やっぱりおいしい!」「止まらない!」と、今回もご好評頂き、ニマニマ嬉しい限りです。
今日のお持ち帰りケーキは大きめなので、ご試食では同じものを召し上がっていただくより、私の今、一押し!ビスケットを。
アメリカのショートケーキって、こんなビスケット生地に生クリームとベリーのソースをサンドするんです、
でも、今回は、そのままの味、メープルシロップとサワークリームをつけての味、
いろいろ味わっていただきたかったので、ソース類は別添えでお出ししました。
生徒様とお話していて、ポートランドで屈強男子たちにまみれて食べてきた、笑、、
あのボリュームたっぷり、なぜか竜田揚げの味のするフライドチキンがサンドされたビスケットサンドのお話なんかも。
そうそう、ミネアポリスでお持ち帰りで買ってきたカントリーハムのサンドされたビスケットもおいしかった~。
、、と遠い目。笑
ビスケットは、ハムやチーズをサンドして、気軽にピクニックに持っていくこともできますし、こう見えてかなりお腹にずっしりきますので、しばらくお腹もすきません。笑
これからの気持ちのいいシーズン、
サンドイッチやおにぎりに飽きた~という方にはピッタリです^^
そうそう、今回、ブラックベリーのソースにしたのですが、こちらも喜んでいただけて、
う~ん、でも、味見をしながら適当に作ったので、レシピはないです、、
でもこんな感じに作ります、という写真だけアップ。
わ、そのまんま、ですね。笑
そんなビスケット、
4月からのアメリカツアークラスの第1弾で登場予定です!
ぜひぜひお楽しみに♪
さきほど、その時ご紹介予定のもう1品、roly polyを試作していました。
こちらもおいしく、手軽にできるよう、かなりアレンジしましたが、
味はシアトルですよ~、もちろん!
そんなご報告も近いうちに♪
ではでは、明日のお越しをお待ちしております!
、、って明日の生徒様はご覧になっていませんように、って最初に書いてましたね。笑
明日も皆様に喜んでいただけるよう、がんばりまーす!