インスタではご案内させていただいておりましたが、
日本テレビ『キユーピー 3分クッキング』の2月毎土曜に出演させていただき、
アメリカンスイーツを4品ご紹介いたしました!
1ヶ月間はyoutubeにて、Huluではいつでも過去の放送が視聴できるようですので、
観たい!という皆様は、
以下のメニュー名からyoutubeのページに飛べるようにリンクを貼りましたのでぜひ!
■2月 6日土曜放送分:アメリカンアップルパイ(プレッツェル風味のアップルパイ)
■2月13日土曜放送分:チョコプディングケーキ
■2月20日土曜放送分:ジャム入りホットビスケット(ジャマー)
■2月27日土曜放送分:カラメルチーズフラン
■2月13日土曜放送分:チョコプディングケーキ
■2月20日土曜放送分:ジャム入りホットビスケット(ジャマー)
■2月27日土曜放送分:カラメルチーズフラン
インスタにて、
そのお菓子とのアメリカでの出合いやアレンジ方法、作り方のコツ/注意点などもそれぞれに投稿しておりますので、合わせてご覧下さい^^




今回ご紹介したお菓子はどれも、しっかりアメリカらしさを織り混ぜつつ、
身近な材料を使い、手軽で気負いなく作れるものばかりです。
そしてさりげなく、スタンダードではないエッセンスも効かせ、フランス菓子のテクニックも織り込んでいたりします^^
例えばプレッツェル風味のアップルパイ、
これはアメリカでもお目にかかったことがない、私のオリジナルパイです。
一般的によく作るオープンタイプのアップルパイに、大好きなプレッツェル風味を加えました。プレッツェル風味を出すには苛性ソーダを用いるのですが、ここは安全第一に重曹を使い、気軽に作れるようにしています。
独特の香ばしさが加わりますが、なにも塗らずに焼き上げていただいてもOKです。
チョコプディングケーキは何度も繰り返し繰り返し試作を重ねました。
これはアメリカのオーブンデザートとしてもともとあるものです。
大量のお湯を注ぐので、この先生なにを始めたの?くらいの衝撃があったかと思いますが、笑、、
ふわっとしたココア生地ととろりとしたソースが同時に焼き上がる、合理的なデザートです。
ソース部分は冷めるとぷるんとプディング状になり、焼きたての熱々も、ひと冷めした頃も、残って冷蔵庫でしっかり冷えたものも、どの段階でお召し上がりいただいても美味しく感じられるようにレシピを作り込みました。
油分としてはやはり美味しいのでバターを今回使っていますが、サラダオイルで作ることも出来ます。
ジャマーはジャム入りのビスケット。ポートランドのベーカリーで初めて出合いましたが、その後も、アメリカ各地のベーカリーで見かけるたびに食べてきました。
ジャムが入っているのでピクニックなどでも食べやすいですね^^
今回はシナモンシュガーをつけたおめかしバージョンにしましたが、成形したらすぐにジャムを詰めて焼いていただいてもOKです。
カラメルチーズフランは、カラメルとチーズケーキ部分を一緒に焼き込むからこそのおいしさです。カラメル作りは慣れるまでは怖く感じると思いますが、インスタに書きました注意点に気を配り、安全に作って下さいね。
レシピの生クリームはあえて%表記していません。
45%でレシピ提出したところ、35%などの低め脂肪分でも作れるなら表記なしでいきます、その方が読者/視聴者の方が作りやすいと思いますとの編集担当の方からのご提案で、
確かに!と、35~36%でも試しています。
35~36%でも、作り方、レシピ、焼き時間なども全く同じで、こちらのほうが、冷えても少し柔らかく、口溶けよく仕上がります。45%ですと、割としっかりした生地になります。
食感のお好みで生クリームをお選び下さいね^^
どれも、番組をご覧になった視聴者の皆様が、これから作ってみようかなと思い立ったときに近くのスーパーなどで材料を揃えられ、特別な道具は使わずに作れるものを、という番組趣旨から、番組スタッフの皆様と相談しながら選んだメニューです。
5g計の量りでも計量できるように作り込んでいます。
ぜひ、アレンジを加えながら、皆様のおうちの定番お菓子になってもらえたら嬉しいです!
番組を楽しくご覧下さいました皆様、ありがとうございました!