TOP




 


いつからでも好きな時に参加できるスタイルの【本科】クラスでは、
新規の生徒様を募集しております。
ご入会、体験レッスンは随時受け付けておりますので、
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!



※2020年2月から新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、教室でのクラス開講は見送っております。
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。

現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。

2019年12月14日土曜日

コトラボさんクラス、無事終了しました!






12/8(日)は、
オレンジページさんの体験型スタジオ、コトラボ阿佐ヶ谷にて、
アップル・クランベリーコブラーの講座を担当させていただきました!


コトラボさんでの登壇は初めて。
メニュー選びからスタートし、担当してくださったSHINOBU先生と何度か打ち合わせを重ね、当日を迎えました。
前日の雨と肌寒さが吹き飛び、お天気に恵まれたこの日、
満席の、はじめましての方たくさんをお迎えしてのクラスに、最初はちょこっと緊張したものの、はい、すぐにいつもの私に。笑


まずご試食分のりんごを焼き始め、
焼いている間にりんごのカットの仕方をデモ。
そして皆様の実習りんごカットタイム。
そのあとコブラーのビスケットと、そのビスケットで作れるクリスマススコーンをデモでご覧いただいたら、
スコーンはオーブンへGO!
ビスケットもりんごにのせてオーブンへGO!
皆様のりんごの焼きもスタート。
焼いている間にビスケットの実習に。
合間にこだわりのシナモンのお話や、
コブラー、アメリカのバリエーション豊かなオーブンデザートのお話も挟みつつ、
さぁて、皆さんのビスケットもりんごにのせて焼いていきます!
皆さん、戸惑うことなく実習も順調に進んでいきます。

おぉっとそうこうしているうちにスコーンが焼けてきて、仕上げのグレーズをたらり。
これは熱いうちにかけるのがポイント。




そして思った以上に早くご試食タイムに突入。

ご試食には、
●焼き立ての熱々コブラー
●クリスマススコーン
がテーブルに並びます。

クリスマス感をUPさせようと持ってきたクリスマスメレンゲとジンジャーブレッドクッキーも、
コトラボスタッフの方がお皿にきれいに一緒に盛り付けて下さいました。




私のアメリカ珍道中話も盛り込みつつ、皆さんの笑顔に包まれて楽しい歓談タイム^^

皆さんのコブラーも続々とキレイに焼けてきましたよ~。



トップにのせたこのビスケット、
「召し上がる方の人数に合わせて、
ご家族4人だったら4コ、5人だったら5コ、3人だったら6コ、というようにお好きな数に分けて作って下さいね」とお伝えしたら、
「主人と私の2人なんですが5コにしちゃいました」と生徒様。

「おぉ、そしたらその1コ、お二人で仲良く分けて下さいね~」とお話すると、
「主人が3コで私が2コなんです」と笑顔で。
「おぉ~ステキです~!!」と思わず^^
私、完全に平等に分けようとしていました。笑

途中、この材料の代用は?これは、、と皆様からたくさんご質問もいただき^^


このアルミ型はお持ち帰り用に透明のフタがついているので、
フタに紐とお土産クッキー、シナモンスティックやローズマリーの葉っぱを使って皆様ご自由にデコレーションを。




お持ち帰りいただいたコブラー、
おうちで温め直して、クラスの時のように生クリームたらりで味の変化を楽しみながらお召し上がりいただけていると嬉しいです^^
シナモンスティックもローズマリーもコトラボスタッフの方が用意して下さった新鮮なもの。ぜひチキン焼いたりと活用して下さいね。


ご参加くださいました初めましての皆様、楽しい時間をありがとうございました!
皆様のおうちの定番に、そしてクリスマスの食卓にコブラーが登場してもらえたらとても嬉しいです。


ずっと笑顔でコトラボクラスでも楽しく温かく見守って下さった
ユータさん(@yutaokashi)
エミさん(@himawari_emi)
写真をたくさん撮ってくださり、ぜひ使って下さいね~と送って下さった
ななえ先生(@nanae.yoshimi_precieux413)
先生の代名詞なアイシングクッキーをお土産にとそっと手渡して下さった
ひろ子先生(@hirokoskitchen)
ご参加くださいましてありがとうございました!


いつも楽しい打ち合わせからお世話になりっぱなしで、当日もそばでサポートして下さった
SHINOBU先生(@shinobu.810)
計量から道具のセットなどなど完璧な事前準備と、オーブンでの焼成を加減を見ながら調整しつつ完璧に焼きあげて下さったコトラボスタッフの皆様(@cotolab_orangepage)
本当に本当にありがとうございました!!


また楽しいアメリカ菓子を携えて皆様にお会いできる日を楽しみにしております!
少し早いですが、ステキなクリスマスになりますように^^






2019年12月13日金曜日

ルゲラちゃん








今回ご紹介したルゲラちゃん。
皆様からかなりのご好評をいただき、復習して下さる生徒様がたくさんいらして嬉しい限りです!
簡単すぎず、手をかけ過ぎずのお菓子で、お菓子を作ってます感が楽しめるお菓子でもあります^^

もともとはユダヤ系移民の方が作り初め、お祝いの席には欠かせないお菓子のようですが、今やアメリカのあちこちのベーカリー、スーパーでも時期を問わず見かけます。
そうそう、クラスでお伝えするのを忘れていました、
アシュビルで出合った特大ルゲラ!笑
なので皆様、特大ルゲラもぜひ作ってみてくださーい!

アシュビルのは今回と同じくアプリコットにドライフルーツな感じですが、
何よりシナモンがガツンガツンとかなり強め。

コレコレ、大きいですよね。笑
というかなんでしょう、この海老感。笑



そしてこのコは羽根付きですね^^
生徒様はどちらがお好みだったかな?


おススメしたラズベリー&チョコバージョンも既に作って下さった生徒様も^^
サンフランシスコのベーカリーのはチェリーとチョコだったなぁ。
いま、たまたま過去のアメリカ旅の写真を見ていたらシアトルでもルゲラを食べていました。それはポピーシード入り。


アメリカのベーカリー、料理家の方々のSNSはこの時期、ルゲラだらけ!
ぜひ皆様ももりもり焼いて下さいね。






アメリカン・クッキーづくしクラス、無事終了いたしました!







特別クラス、アメリカン・クッキーづくしクラス、無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。


長崎からクラスにお越し下さっている生徒様、ずっと楽しみにして下さっていたクラスだったので、今回、ご都合が日程と合ってよかったです^^


ご紹介したのは、
■ルゲラ
■オートミール・レーズンクッキー
■ジンジャーブレッド・クッキー
■マシュマロ・クリスピー
の4種。

このほかにお持ち帰りに
■プレッツェル・チョコチャンククッキー
■ブラウンバター・クッキー
をご用意しました。


レッスンでは、
成形するもの、ドロップタイプ、抜き型を使うものとバリエーション豊かに、
そして「コレ習いたかったんです!」とリクエストの多かったマシュマロ・クリスピーを。

今回のマシュマロ・クリスピーにはココア味やクマさんフォルムのシリアルも投入。
ええ、ちっともクマさん感出なかったですが。
ライスクリスピーの海に溺れるクマさんのマネもしてみました。笑

息子さんにずっと、
「ママ、マシュマロクリスピー作ってーとリクエストされつつも作ったことがなくて作れなかったんです」
とおっしゃっていた生徒様、息子さんに喜んでいただけているといいなぁ^^


ルゲラはご紹介したものののほか、もっと手軽に作れるラズベリー&チョコなどのバリエーション、ルゲラの形やアメリカのベーカリーでの傾向もお伝えしました。
そうそう、NHKの番組「世界は欲しいモノにあふれている」のベーグル特集でこのルゲラが登場していましたね、なんてお話も。

オートミールのクッキーは、季節に合わせてクランベリーにしてもOKです。
もちろん今回のクラスに向けてやってみましたが、個人的にはこの有機レーズンの方が断然美味しく感じたので、今回はレーズンでお作りしました。

ジンジャーブレッド・クッキーはこの時期ならでは。スパイスの感じは穏やかめに、私好みにしてあります。お好きな方はジャカジャカ加えて下さいね。


大きなboxに詰めてどーんとお持ち帰り~!
写真は、エミさん(@himawari_emi)が撮って下さったもの。
ユータさん(@yutaokashi)もご参加くださいました^^

お2人のインスタ、世界観が本当にステキで、疲れている時は特にほっこりと癒されます。
あんな美味しそうなお菓子とお料理食べたい、あの毛布にくるまってひたすら寝たい、あの世界に入り込みたい、、、と^^

インスタでも素敵にご紹介下さって、いつも本当にありがとうございますTT




ボックスにはくるくると紐を巻いて、ジンジャーブレッド・マンのタグカードをつけて

紐は赤い革ひもとBaker's Twineの赤をご用意してお好きな方をお使いいただきました。
Baker's Twineはそのままクッキーにぐるぐる巻いたりもしますし、
そうそう、ボストンのベーカリーは、買ったケーキを入れてくれた箱にこの紐でぐるぐるに。
ボストン旅行記のどこかに写真があるかな?



今回は各クラス定員10名様。6名様と4名様、2テーブルに別れてのセッティングにしてみました。




デモンストレーションで作るところをしっかり見た後は、
このテーブルでのご試食タイム。そのあとにジンジャーブレッドクッキーのアイシング仕上げタイムがやってきます^^


ご試食は悩んだ末、BBQパイをご用意。以前の研究科クラスメニューです。
パイ生地がおもしろくて、意外とフィリングには手がかけてあって、今回大きく焼くのは初めてでしたが、キレイに焼き上がり、ホッ。

皆様から「コレ、習いたいです!!」のお声をたくさん頂戴し、
次回の特別クラスはこのBBQパイにしようかな、と思っております。
ぜひ楽しみになさっていてくださーい!




こんな風にランチボックスに詰めて。

ケールとトレヴィス、キヌアのサラダには季節のザクロを散らして
ザクロ散らすだけで Dean&Deluca 感が出ます。笑
お口直しのオレンジをちょこっと添えて。

テイクアウトカップに並々のコーヒーを。
余談ですがこのコーヒー、生徒の皆様にとても評判よいのですが、このたび、もう手に入らなくなりましたーTT



さてさて、お腹いっぱいになったところでお絵描きタイム

2回目のクラスでは皆さんの作品の写真を撮る余裕の出た私。笑
初日は皆さんのを、わぁかわいい~と見ているだけで、写真を撮ること忘れていました。。


いくつかをご紹介。ジャン。
私からのご指導はゼ~ロ~です^^
お好きなように仕上げていただきました。







どれも個性があってかわいいですよね~~!!!

アイシングタイムがあるので事前にデザインの予習をしてクラスに臨んで下さった生徒様も!
Googleで検索されている生徒様も^^
大事です、検索。笑


流行っているクッキー缶のクッキーとは異なり、アメリカのクッキーはしっとり系が多いので賞味期限は2~3日です。
あ、ジンジャーブレッドとブラウンバターのは日持ちしますよー。

早めに食べきって下さいね~とお伝えすると、
2、3日ですか?大丈夫です、そんなにかかりません、と生徒様。笑


手軽に作れる分、パッと作ってモリっと食べて、またすぐパパッと作っていただきたいのがアメリカのお菓子です。


クッキーづくしクラスは昨年に続いての2回目。
第3弾のメニューも候補がたくさんありますので、ぜひぜひ楽しみになさっていてくださいね!






本科・研究科アップルパイクラスにお越しくださいました皆様、ありがとうございました!







暫くぶりの更新となりましたが、
11月は、本科、研究科ともにアップルパイのクラスを開催いたしました!

本科はダッチアップルパイ。
ミネアポリスのベーカリーで美味しかった味わいを再現し、
面白い工夫盛りだくさんのアップルパイでした。

そして研究科は塩キャラメルのアップルパイ。
こちらはデンバーのパイ専門店の味を再現したものでパイ生地にはウォッカ入り。

いつも実習はない研究科ですが、今回は実習ありの本科と同じクラス進行で。
ウォッカはあり、なしで皆様にお選びいただきました。


いつも撮り忘れるクラス風景。
今回は研究科の塩キャラメルアップルパイのときに、あぁあ!!と思い出しパチリ。
こちらもクランブルのせ。
本科のクランブルとは全く異なる味わいのクランブルです。




さてさて、今回は両クラスともにご試食メニューはコブラー。
以前クラスで人気だったアップル・クランベリーコブラーをお召し上がりいただきました。




りんごの美味しい季節に^^

私はホイップしない生クリームをかけるのが好きなので、皆様にも^^


どちらのアップルパイもこれからの季節に何度も焼いて下さいね~!


2019年12月8日日曜日

コトラボさんでコブラークラスを開催します!





※暫くこの投稿がトップに配置され、新記事はこの下にUPされます。


オレンジページさんのクッキングスタジオ「コトラボ」@阿佐ヶ谷にて、
冬に楽しめるオーブンデザート「アップル・クランベリーコブラー」をご紹介させていただくことになりました!


日程は、12月8日(日)11時~14時
私のデモンストレーション後、皆様にも実習していただき、お菓子をまるっとお持ち帰りのクラスです。


当日は、トップにのせるビスケットをアレンジして作る「クリスマス・スコーン」も作ってまいります。

熱々のコブラーにはぜひともアイスや生クリームを添えて。
手軽に作れ、これからのパーティーシーズンにも活躍する大皿デザートです。


生徒様も、クラスを体験してみたかった、という初めましての方も、
ぜひご参加くださいませ!


本日より、コトラボさんのウェブサイトにてお申込みスタートです!
皆様のご参加お待ちしております!