コレを目当てに、表参道へ行ってきました!
昨日から期間限定でオープンした M&M'S のカフェ。
M&M'S てんこもりのパフェが食べられ、
入口近くのカウンターにはチョコサーバーが設置されていて、マイボトルにざざっと好きなカラーを入れられます。
前回のハロウィンクラス、 M&M'S ののったモンスタークッキーをご紹介した時に、
ロンドンに住んでいらした生徒さんから、M&M'S のこのチョコサーバーのお話しを聞いたところだったので、
おぉ!これは!!と喜び勇んでやってきた、というわけです。
白やピンク、ラベンダーカラーがあるようだったので、
ん!バレンタインにいいかも、と楽しみにしていたのですが、
聞けばスタッフの方もどんなカラーが現れるか分からないということで、
この日はこんな感じ。
う、海外のサーバーと全然違う。見事に全くの別物。。笑
イメージしていたラデュレカラーのようなラインナップと真逆だったのでちょっとショック。。
それでも、ザザー、ザザー、、という音と一緒にボトルに M&M'S が流れ込んでいくさまはかなりテンションあがります。笑
開催は16日(水)までですので、しかもこのボトルは数量限定だとか?
気になる方はお早めに。
ちなみに私は午前11時頃訪れ、12時~12時30という整理券を手渡されました。
時間に訪れれば並ばずに入れる、ということで、
ん~、1時間の間、どこで時間を潰そう、、
なんて悩むわけありません!、ここは表参道、向かうはドミニク・アンセル!
平日のお昼だと並ばずに普通に入れるドミニク・アンセル・ベーカリー。
クローナッツ人気も落ち着いたようで、皆が今求めているのはマシュマロ×アイスのフローズン・スモア。
その場でバーナーで焦げ目をつけてもらえるエンターテイメント性も人気の理由の一つかな。
足を踏み入れたことのなかった2階のカフェへ。
チキンポットパイが気になりながらも選んだのは、
この日のセットメニュー、キューバン・サンドイッチ!
キューバン・サンドイッチ、食べたことなかったのですよね~。
アメリカでも食べたことなかったので、せっかくなので♪
サンドイッチの横にはモリモリのフライドポテト、
ほかにスープにサラダ、紅茶もついていて全部で1400円くらいだった、、かな?
これが見た目よりかなりボリュームあり、半分しか食べられませんでしたが満足満足。
おいしかった!
ドミニク・アンセルは安心の美味しさで、結構好きです。
しかも遊び心満載で楽しい。
遊び心満載なのにしっかり美しく、しっかり美味しい。
この後マグノリアも覗いて、表参道散策は完了。
また行きたいなぁ、ドミニク・アンセル、
と、欲しいカラーを求めてあのカフェへ懲りずに。笑