パンケーキでお腹がいっぱいになったところで、お菓子屋さんめぐりに出かけます!
まずは、ホテルからほど近い Max Brenner から。
中に入ると広いサロン。
チョコを見ていると、スレンダー美人の黒人のお姉さんが試食のチョコを手渡してくれました。
板チョコを砕いたもので、塩味がきいていておいしかった!
ここはボストン発ではない上、日本にも上陸してしまったのであまりアンテナ動かず、笑、、ここからまたほど近い、crate&barrel へ。
あれ?こんなに雑貨屋さんっぽかったっけ?お菓子の道具とかもっと置いてあったと思ったのに。。
週末なので店内は混雑。
お、ここにもあった、ポップコーン。
メモリアルデーものは既にプライスダウンしていて、父の日の商品が棚に並んでいます。
教室用に太めのストロー、袋、ずっと探していた細めのブラシなども購入。
ここからNewbury St.に出ます。
Newbury St. めぐりはまずこのお菓子屋さんから。
Patisserie on Newbury。
いわゆるフランス菓子のお店。いいお値段しています。
あ、ボストンクリームパイ、ありますね。
ボストンクリームケーキと書いてあります。

てくてく歩いて、Anthropologie、キッチン雑貨屋さんなんかを覗いて、
アハハ、こんなところにロブスター!笑
コール・ハーン、面白いっ!
お昼のこの時間になるとだいぶ日差しが強くなり、
暖かく、、いえ、暑くなってきました!

やった!来ました、Georgetown Cupcake!
flour bakery と同じく、ここに来るのを楽しみにしていたのです!
まだまだお菓子屋さんを周るので、今は見るだけにしてまた来よう!とお店をあとに。
ここの詳しいお話は、また後ほど。
さ、歩きますよー、昨日訪れた Boston Public Garden も家族連れや観光客でいっぱい!
昨日よりぐっと人が増えています!
アーリントン通りを北上し、ビーコン通りに出てまっすぐ、右手にボストンコモンの広場が見えます。
あれ?朝のダックツアーのおじさんだ!ピンクのあの船です!笑
この通りを左に曲がって、チャールズ通りを北上します。
そこに目指すお菓子屋さんが!