TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2016年7月10日日曜日
【本科】7月クラス、スタートです!
本日より、【本科】7月クラスがスタートしました!
ご参加くださいました生徒の皆様、ありがとうございました!
まだクラスがあるのでクラスの詳細は後日ご紹介いたしますが、
本日お話ししていたチョコチップ、
どんなブランドがいいですか?
のご質問に、どうしても思い出せなかったあとひとつ、思い出しました!
、、ということで、ご質問くださったN様へ~^^
今うちにあるのは、ご覧頂いた
Nestleのミニのチョコチップ、
GHIRADELLIのミニのチョコチップ、
ですが、
他にguittardなんかも美味しいですよ~。ハイ、このギッタールが思い出せませんでした^^
アメリカのスーパーで比較的よく見るのはNestle、GHIRADELLIかな。
以前はホールフーズにも置いてあったのですが、最近は、もっと健康志向な?チョコチップばかりで、一般的なこういったメーカーのものは見かけなくなりました。
guittardを並べるお店はなかなかないのですが、キッチン道具のお店sur la tableには置いてあることもあります。
圧巻!とばかりにラインナップも在庫も豊富なのはやっぱりTarget!
上から下までぜ~~んぶチョコチップ!
Targetといえば郊外にあって、車でないと行けないイメージですが、
最近はcity targetの名で、街なかに出店して都市もあります。ポートランドやシアトルなんかそうかな。
本家本元ミネアポリスにはもちろん、街のど真ん中にありますよ~。
チョコチップは、ブランドによる味の違いを楽しむだけでなく、
Nestleならではのバタースコッチのチョコチップや、
ミントのチョコチップなんかも作っているメーカーがありますので、
アメリカでしか買えない味をゲットしてくるのも楽しいと思います!
私は以前、こういったチョコチップを大量に買った時に、
スーパーの店員さんに、「クッキーパーティーやるの?」と真面目な顔で聞かれました。笑
そうそう、チョコチップではないですが、ScharffenBergerは私の好きなチョコブランドの1つ。
エルメも好んだという、本当に美味しいチョコレートです。
ベーキング用にバーがあったかな?ココアパウダーはスーパーに置いてあることも。
カリフォリニアがベースなので、西海岸のスーパーでは比較的よく見かけることができると思います。
あと大事なことを1つ!
クラスでチョコチップの話題が出ると必ずお話ししていますが、
チョコチップ、日本に持ち帰る時にスーツケースに入れていると、
あのツブツブが錠剤に見えるのか、100%、コントロールにかけられています。
スーツケースを開けると、あ~あった~!開けました、の紙が~、というのは毎度のこと。
私はベーキングの本や型、エプロンなんかも買ってくるので、
なんだ、ベーキングおたくか、と思われてすぐ閉じられていると思いますが、笑、、
でも、中はかなりぐちゃぐちゃにされますので、
大事なものが入っていたりすると。。。TTとなります。
その点だけご注意くださいね。
アメリカにいらっしゃる時は、今日のシナモンもぜひスーパーでご覧になってみてくださーい!
夏休み、ご旅行をご予定の生徒様も。
楽しんでいらしてくださいね~~!^^
本日も皆様、ご参加ありがとうございました!
水曜クラスの皆様のお越しも楽しみにお待ちしております!
ラベル:
classのお知らせ,
class風景,
everyday,
my favorites