来週配信予定の、
生徒様向け【WEB】特別 南部の味クラス 、
夏に向けてパワーの出るメニューを取りそろえました!
ここ最近、特別クラスづいていますが、
年末年始と暫くクラス開催ができていなかったので、
皆さんに召し上がっていただきたいものがたくさんあって、
わぁーーっと詰め込んでいます。笑
クラス案内メールが届くまで楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです。
そして、ずーっとお待ちいただいている初めましての方のためのサイト制作もじっくり取り組んで参ります!
早くに配信したいとずーーっと思っているものの、システム作りに自分の頭がついていけず、ずっとお待ち下さっている皆様には本当に申し訳なく思っております。。
今回のメニューも配信予定、コンテンツだけはたっくさんありますのでしっかり頑張ります!
今回は大好きな南部料理クラス。久しぶりの料理クラスです。
1度は作ってみたいプルドポークを中心に、BBQ定番のサイドディッシュも取りそろえご紹介して参ります。
メニューは、
■Pulled Pork ~eastern North Carolina BBQ sauce
プルドポーク/イースタン・ノースカロライナスタイルのBBQソースと
■Creamy Coleslaw
マヨネーズベースのクリーミーなコールスロー
■Fried Okra
南部の定番、フライドオクラ
■Baked Beans
豆煮~余ったプルドポークを使って
■Smokehouse Tomato Salad
トマトサラダ~BBQショップスタイルのビネグレットソースで
■Blueberry Cobbler
ブルーベリーコブラー
となります。
BBQ発祥の地と言われるノースカロライナ。
BBQ専門店では15~8時間、じっくり時間をかけて焼き上げた豚肩ロースを、
大きな包丁を2刀使いでチョップしてホロホロと崩してプルドポークにしていきます。
決め手はなんといっても、イースタン・ノースカロライナスタイルのBBQソース。
え?これもBBQソースなの?という見た目ですが、しっとりジューシーなお肉をさっぱり食べられるオススメソースです。
キットにあるスパイスラブで手軽に調理、
ソースやそのほかのサイドメニューのドレッシングに使うスパイスミックスも全てキットでお届けしますので、フライドオクラはまぶして揚げるだけ、ドレッシングやソースもおうちにあるマヨネーズやオイルなどと混ぜるだけで本場の本格的な味わいを楽しめます。←なんだか通販みたいですね。笑
コールスローもこれまでクラスでたくさんご紹介してきましたが、今回はマヨネーズベース。そのままでおいしいのはもちろん、少しドレッシングを多めにして濃いめに仕立てれば、プルドポークとサンドする具材としてもぴったりです!
そしてこれもどうしても召し上がって欲しい、フライドオクラ!
オクラを揚げただけでどうしてこんなに美味しくなるの!?という、後ひくスナック感覚のサイドディッシュ。衣に使うスパイスもおいしさのポイントです!
お肉たくさん焼いたら余っちゃったなぁ、、という方のために、ベイクドビーンズを。
煮込んだお肉はより一層しっとりホロホロに。豆はブラックアイドピーを。
いわゆるトマトベースのBBQソースと一緒に煮込むことが多いですが、今回は、チャールストンで味わったサコタッシュ風に。ホッピンジョンといわれる、お正月にお米と一緒に食べられる料理の風合いです。お肉は入れずにベーコンだけでも作れます。
ブラックアイドピー=パンダ豆はクセのない豆なので、豆が苦手な方も美味しくお召し上がりいただけます。
前回ブログで味の調整が必要だーと言っていたこの料理、美味しく仕上がりましたよ!
すこしさっぱりしたものも、と、トマトサラダを。
smokehouseとはBBQ店のことですが、BBQ店っぽく、ピリリとしたビネグレット。このドレッシングは、今回トマトサラダにしていますが、ゆでたジャガイモをスライスしたものと合わせてポテトサラダにしても、グリルした野菜のソースとしても美味しくお召し上がりいただけます。
おうちドレッシングレシピ、たくさん持っていると嬉しいですよね!
あ、これ、カイワレじゃないですよー、サラダバジルというちっちゃい葉っぱのバジルです^^
そしてお楽しみのデザートはコブラー!
これからブルーベリーが旬を迎えますので、フレッシュのブルーベリーをたっぷり焼き込んで、焼きたて熱々にホイップした生クリームをたっぷりのせてお召し上がり下さい^^
コブラーはビスケット生地でなく、ケーキ生地でご紹介します。そして再びまさかのお湯かけケーキです。笑
ふわっと食感のケーキ生地ととろりブルーベリーソース、ぜひお楽しみに!
ではでは、動画編集にとりかかります!