TOP
HPの contact よりお申込み・お問合せください。 皆さまのご参加をお待ちしております!
現況下では、実教室でのクラス開催は2021年春以降になるのではと考えております。
現在、現生徒様向けにウェブクラスを開講しており、
初めてのかたにもご参加いただけるよう、ウェブ体制を整えております。
スタートの折にはブログ、HP、インスタでご案内いたします。
楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです。
2015年5月28日木曜日
2015年5月13日水曜日
マルガリータ・ショートブレッド!
長いGWもあっという間に終わりましたね。
何事もなかったかのようにこれまでの日々が戻ってまいりましたが、
そんな休みの間、先延ばしにしていた虫歯の治療やら、普段見ないようにしていた衣類の整理やら、整理やら整理やら。笑
合間に、シアトルで食べたあのマルガリータショートブレッドが食べたい!と、
早速試作してみました。
つぶつぶに見えているのはライムのゼストです。ライム果汁も入ってピリッと大人味。
ディアマン風の外側のお砂糖との味の対比がとっても美味しいクッキーです。
シアトルのは、お砂糖がきれいなライムグリーンでした。いいなぁ、あの色。欲しい。。
次はミネアポリスで美味しかったピーカンのショートブレッドを作ろうかな。
そうそう、ミネアポリスで訪れたお店、salty tartが、全米トップ75のベーカリーに選ばれていました!
シカゴの有名なシェフのもとで働いていた女性のお店だったのですね。
そこまで事前リサーチできずに行ったのですが、
どれもとっても美味しそうで、しかもしっかり甘いのに美味しくて、
行ってよかった!と思っていたお店だったので、その高評価にも納得。
涙出そうなくらい怖いエリアでしたが、
いえ、特に治安が悪いわけではないはずなのですが、雰囲気が怖すぎて、笑、、
でも本当に行ってよかった!また行きたい!
はぁぁ~、アメリカのお菓子って本当においしい!
2015年5月5日火曜日
カムデンズ!
行ってきました、買ってきました、カムデンズ@代官山!
平日のお昼前、ということもあってか、思っていたほどの人出ではなく、
並んでいたのは5人ほど。ラッキー!!!
そしてあっという間にやってきました、私の番。笑
10種ほどはあったかと思いますが、買えるのは6コまで、という個数制限つき。
選んだのは、
定番のオリジナルグレーズ、
テレビなんかでも話題のクレーム・ブリュレ、
これは絶対美味しいでしょう!ヴァローナチョコ、
これも絶対美味しいでしょう!メープルベーコン、
安藤優子さんが「辛っ、辛っ!!」とおっしゃっていた、笑、、メキシカンチョコ、
アメリカンスイーツの定番なレモン・ポピーシード、
の6種。
平日のお昼前、ということもあってか、思っていたほどの人出ではなく、
並んでいたのは5人ほど。ラッキー!!!
そしてあっという間にやってきました、私の番。笑
10種ほどはあったかと思いますが、買えるのは6コまで、という個数制限つき。
選んだのは、
定番のオリジナルグレーズ、
テレビなんかでも話題のクレーム・ブリュレ、
これは絶対美味しいでしょう!ヴァローナチョコ、
これも絶対美味しいでしょう!メープルベーコン、
安藤優子さんが「辛っ、辛っ!!」とおっしゃっていた、笑、、メキシカンチョコ、
アメリカンスイーツの定番なレモン・ポピーシード、
の6種。
食べましたね~、6コ!笑
イーストドーナツが4コにケーキドーナツが2コ。
私はやっぱりイーストドーナツが好きです^^
そして1番好きだったのはやっぱりメープルベーコンかな。
メープルの香りは抑え気味ですが、ベーコンと甘いものの組み合わせは大好きです!
ヴァローナチョコも中のとろりクリームとチョコがおいしい!
トップにのっているのは、ヴァローナのパール・クラッカンです。
ブリュレももちろんおいしいのですが、キャラメルの固さが、歯の治療の帰りに寄った私にはちょっと。。次回は万全のコンディションで食べます。笑
イーストドーナツの生地にはうっすらシナモン、バニラが入っていたかな。香りがよかったように感じます。ふわりそして口の中で溶ける食感で、以前クラスでご紹介したイーストドーナツのようなミルキーな雰囲気です。
この前シアトルの味を再現しようと作ったドーナツとはまた少し違います。
こんなにドーナツを食べると、ますます早くドーナツをご紹介したくなります!!
シアトルで食べてきたドーナツも絶対のおすすめ、日本に是非とも上陸して欲しい!と思うドーナツですので、
ドーナツクラスもぜひ楽しみになさっていてくださいね~!
さて、カムデンズ、GWが終わったころ平日にまた行ってみようかな^^
ラベル:
everyday
2015年5月4日月曜日
シアトルクラス、ご参加ありがとうございました!
この4月にスタートしました「アメリカツアークラス」の第1弾、シアトル、
無事、予定の日程を終えることができました。
ご参加くださいました生徒の皆様、ありがとうございました!
無事、予定の日程を終えることができました。
ご参加くださいました生徒の皆様、ありがとうございました!
今回のメニューの1つが、ビスケット。シアトルで食べてきたそのまま味です。
前回のクラスでジャムをつけて召し上がっていただいたので、今回のご試食ではしょっぱい系で。
じゃがいものガレット、チーズ、厚切りベーコン、目玉焼きをサンドして、
サイドにサウザンアイランド・ドレッシングを添えました。
横に写っているのはコールスローです。
ビスケットはパンと違い、お腹がはるので、
今回も皆様、お腹いっぱいでーす!のお声。笑
皆様には小さめサイズでのご試食でしたが、実習では大きく作ってお持ち帰りいただきました。
もう1つのメニューがroly poly。
焼き立てをパチリ。
そして焼き立てにクリームチーズフロスティングを塗りました。
このフロスティングがまたおいしいのですよね~。
発酵バターをたっぷり折り込んださっくさく生地に、
シナモンロールのように甘いフィリングがたっぷり。
レーズン、ココナツ、くるみが入りますが、もちろんおうちでは皆さんがお好きなものを使ってくださいね。
「チョコチップがいいです!」とのお声も。ハイ、もちろん、チョコチップもぜひ!
ビスケットの生地で、このroly polyのフィリングを巻いてもOKですよ~、
とクラスの時もお話しましたが、roly polyの生地は発酵もあるしちょっと手間がかかるな、、という際には、ぜひそちらをお試しくださいね!
クラスでは、シアトルで食べてきたお店のお話や、ビスケットの話からポートランドのお店のお話も。
お話しているといろいろ思い出しますね~。はぁ~、美味しかった、シアトル!笑
次回もそんな美味しいシアトルから、
・ブラックベリーパイ
・クッキー
の2種をお店のお話とともにご紹介いたします!6月中旬に開講予定です。
パイは絶対の自信のザクザク生地。
これまでこういう食感の生地はご紹介していなかったのですが、
とろりフルーツのソースにはこのザクザクがよく合うのです!
クッキーは、マルガリータのクッキーか、チョコトリュフクッキー、
う~んどちらにしよう、、ともう少し悩みまーす!笑
改めまして次回クラスをご案内いたしますね。
シアトルばかりでなく、違う街のお菓子も登場しますので、笑、、
ぜひぜひ「アメリカツアークラス」お楽しみに~~!
今回もクラスへのご参加ありがとうございました!
ぜひおうちでたくさんの焼き立てビスケットを囲んでくださいね~。
またお会いできることを楽しみにしております!
ラベル:
class風景
登録:
投稿 (Atom)